こんばんは!
恐妻がお仕事なので娘たちのお守り役で一日終わったルドルフです。
さて
本日の一般紙にも掲載されましたビッグニュース
ルドルフが背を許した唯一の漢、岡部幸雄さんの凄さを分かっているだけに
この記録はとてつもなく凄いです。
競馬界のあの巨大グループとの確執から干されたという噂もあり
成績が低迷した時期もありましたが、外国人騎手が幅を利かせている昨今、
武さんにはまだまだ日本人騎手としてけっぱって欲しいです。
そんな武さんは、一週間後、凱旋門賞参戦です。
日本競馬界の悲願達成なるか!?
相棒は
クリンチャー
主な勝鞍は
京都記念(GⅡ)
ちょっと心もとない
と思うことなかれ!
京都記念では
レイデオロ(東京優駿)
アルアイン(皐月賞)
モズカッチャン(エリザベス女王杯)
ディアドラ(秋華賞)
の4頭のGI馬に加え、その後、本年の宝塚記念勝ち馬となるミッキーロケットをも粉砕!!
そしてフランスに渡り、ステップレースのフォワ賞参戦
ハナを切ったものの、残り300で捕まり
日本のもののふらしく潔くシンガリ6着と散りました。
これで本番には気楽に望めますね笑
凱旋門賞で逃げるといえば
このルドルフが思うに、日本競馬史上においてルドルフの次に強かったと思う
エルコンドルパサー
スタート押し出される形で先頭
結果、逃げとなったこのレース。
それでもホントに勝ったと思わせた最後の直線。
ゴール前、半馬身力尽きます(ToT)
そして今でも脳裏を過るんですよ。
斤量差3.5kgが無ければ…
好位待機ができ、逃げさえしなければ…
逃げさえ…
ル-!!
は、はひぃ!!
申し訳ございません(ToT)
はあぁ~ボヤキたくもなりますよ、毎晩、毎晩…
愚痴なんて云ってませーん
ルドルフは毎夜
あの鐘の音が聞こえてくると
処刑場に赴く咎人の気分になるのであります。
あの鐘が鳴るということは…
内に秘めた想いをもつソシメンたちからの
呼び出しの合図
重い足取りで
その場所へと向かうのであります。
メンバーが全員揃ったことを確認すると
ルドルフ、逃げま~す
はあぁ
はあぁ
はあぁ
逃げるの辛い~(ToT)
かつては2,000mを2分切っていた豪脚も
今では見る影もないルドルフ
ひたすら5人の魔の手から逃げるのであります。
実質3人ですが笑
愛妻が難敵と見ている元カノ1.5はというと
早々に戦線離脱宣言!
策士の離脱を見届けてルドルフ捕獲に向かうのであります。
そして、何やら愛妻が仕掛けを!?
おっと
そこに…
笑
さて、こちらはユリ先生
ルドルフ争奪には関心なんて無く
いい運動ゆえの参戦と言ってましたね。
エクササイズ大好きな黒真珠ですから
当然といえば当然ですが
どうも様子がおかしいですね。
おや?
ユリ先生は何やら愛妻から云われた場所をお探しのようです。
そして、未だに走り回っているこの御方
姐さんに至っては自分の体調管理に余念がなく
ルドルフなど毛頭興味など無し(ToT)
五者五様の動きの中
時は刻一刻と流れ
(よし、ここならバレないかな)
体力がもたないと踏んだルドルフは鬼ごっこからかくれんぼに思考をシフト
息を殺して刻が過ぎ去るのをひたすら待ちます。
ガチャ
どうやら見当がついた元カノ②
歩みを進める元カノ②
その目の前には
気まずい雰囲気が二人を包みます。
静かに口を開いた元カノ②
愛妻の策略に嵌った元カノ②
ルドルフのことなんぞ
もはや脳細胞の片隅にもないのであります。
残されたユリ先生
こうして女神の戦線離脱を見届けたDIVA
(よし!今回はこのルドルフ様の隠れ勝ち♪)
勝利へのカウントダウン!
(3)
(2)
おわり
※画像・映像・文書文言等はお借りしております。
よろしければポチッと
にほんブログ村