こんばんは!
昨日は青森も爆弾低気圧の猛威にさらされました。
すっかり労働意欲を削がれたルドルフです!!
とーかん記の続きをお送り致します。
ペンライトを握りしめ
愛妻の魔法にかかるべく入場
今回は荷物検査なし。
席についてのスイッチオン
おっ
アメブロチングさんからのTwitterメッセージが!
会場に向っているとのこと。
結果
ソロコン終了後にクリスマスツリー辺りで待ち合わせすることに♪
でもね~
恐妻からのは・・・何もないんです(TOT)
【ソロコンについては参戦記(公開未定)に譲ります】
さてソロコン終了です。
魔法が解けて放心状態のまま会場を出て待ち合わせ場所へ
いましたよ
クリスマスに合う純白コートに身を包んだお若いヨジャが。
胡散臭いキャッチのようにヨジャのレフトサイドから
低姿勢で切り込んでお声を掛けます。
ご挨拶をさせて頂いて、しばしソロコンの感想をお互いに。
最後に記念サジンをパチリ
韓国人のお友達と合流予定ということ。
歩きながらソロコンの感想の続きで盛り上がります。←とアジョッシは勝手に思い上がっていました
韓国人のご友人たち(ヨジャ&ナムジャ)と合流
お食事を誘われたのですが
18:52に恐妻からお土産Listがキテオリマシタ
敢え無くお断り。
そのことを伝えると近くにスーパーがあり
買い出しに付き合ってくれるとのこと。
前回のとーかんでもお土産探しは苦戦したので心強い♪
そこでほとんど買えました。
その他は明洞で再捜索することに。
あとは駅を目指すのみ。
その道すがら
テヨナァァァァァァァ
思わず叫んでしまいました←マジです
愛妻の鎖骨がキレイだったぁ~とかCover UPではルドルフを挑発していた…etc
なんてさむ~い妄言をニコニコと笑顔で受け流していたアメブロチングさんも
この時ばかりはどん引きされてました(笑)
この場を借りて改めてお詫び申し上げますm(_ _)m
そんなさむ~い空気が流れる中
アメブロチングさんのお友達(ヨジャ)がせっかくなんで写真を撮りましょう!
う~なんてお優しい(≧∇≦)
ラストは東大門駅でお別れです。
さてさて
アメブロチングさんからはお名前の公開とサジンアップのOKは頂いたので大公開です!
マンネペンの
夏娘さんです。
ブログは↓
ルドルフの変態妄想記事とはかけ離れた熱いSONE愛・・・
というかマンネ愛がほとばしっています。
今回の愛妻ソロコンにはマンネがゲスト出演
夏娘さんにとってはステキな思い出になったことでしょう。
北海道K-POP会のオフ会への参加も快諾して頂きました。
今度は札幌でお会いしましょう!
ということで
道内のアメブロチングの皆様への業務連絡です。
年内は、ごめんなさい
新年会を企画します
では、続きを…
ん?
もはやルドルフのお土産探しには皆様、興味ない???
でも、ブレずに突き進みますww
明洞に戻ってお菓子と海苔の大捜索
まずは【LA LA MART】
明洞最大の売り場面積を誇ります。
もうルドルフは挫折
探せな~い(TOT)
前回同様、土産サジンを店員へ見せます。
ん~反応がシブい。
分からない=自分で探して
といった対応ばかりされたので…出ました(笑)
最後の砦
こちらは空いてました。
店員のあばちゃまも一生懸命探してくれました。
夏娘さんのお友達と明洞MARTのおばちゃまのご協力のおかげで
ほぼコンプできました♪
ご協力、ありがとうございましたペコリ
既に0:00を過ぎようとしています。
軽めの夕食
パッキング:80.5%終了
就寝
寝坊が怖くて4:00頃にはおめめパッチリ
なんせ明洞駅発5:47に乗らないとマズいので^^;
夏娘さんとお友達のをお断りした理由もここにあり。
なんせ呑むからにはとことん呑むのがルドルフ。
翌日の早朝移動を考えると…深酒
功が奏して早起きしたルドルフ。
ブログ記事を書いてしまいましたw
朝飯は空港ラウンジで
二度寝リスク回避のために早めに駅に向かいます。
まだまだ冬至翌々日
真っ暗です
明洞駅始発なので人もまばら
ソウル駅で空港線に乗り換えます。
いつも通り空港線行きの標識に従って進んでいたのに…
スーツケース・ベルトコンベアーが!?
とーかん経験はほんの片手で済みます。
まだこんな設備が駅構内にあるとは…
初めての経験
人生日々勉強ですねw
トテモラクデス♪
寝ぼけまなこで金浦空港行きだけを目指します。
金浦空港駅は人もまばら♪
さくっとチェックインしてナッツ姫ラウンジで朝飯と思っていたら・・・
えっ激◯ソ混み混みやん(TOT)
でも、チェックインはスムーズ
↑のヨジャに
「ラウンジでゆっくりお休み下さい」
と云われたものの・・・
朝飯は断念です(-_-;)
金浦空港のラウンジは入国審査前なんです。
この人数ですと時間が読めません。
予想通りで、搭乗開始時間10分位前に到着
あとは乗るのみ!
あっ
周りでは預けの荷物にモバイルバッテリーを入れているため
呼び出されている乗客が数名いました。
皆様もお気をつけて!
機内では【散歩する侵略者】の続きを
機内食はヨーグルト以外は完食
毎度
降りてから入国審査までの道のりは遠い(^o^;)
税関申告も問題なくスルー
韓国は至る所で平昌冬季オリンピック推しでしたが
日本もブレでませんね。
さて
帰国してからは
面白い話は特に無いです。
青森便に定刻通りの搭乗
青森はそこそこの雪模様
でも
空港は雪なし♪
無事、自宅に戻りました♪
これにてとーかん記はお・わ・り!
霧・雪・風に悩まされるエリアの皆様
ホント、当日離陸までヤキモキしますよね。
とにかく終わるまではストレスフル
とはいえ
愛妻に逢うとそんな苦労も吹っ飛びます!
でも
ロスってます
おわり
※画像・映像・文書文言等はお借りしております。
よろしければポチッと
にほんブログ村