Catch Me If You Can MVを観た② | ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

少女時代 【소녀시대/Girls' Generation/SNSD/ソニョシデ/ソシ】応援ブログです。

こんばんは!ようやく青森へ戻ったルドルフです!!

明日からまた北海道です さらに週の半ばから、名古屋・東京と出張三昧

さて、Catch Me If You Can に激ハマリです。暇があれば観ています。

 
この記事も、↑な感じで、観ながら書いているので進まない(笑)

さて、娘たちの感想は、

★全メンバーが歌っているけど、ユナユリが目立つ。

ティファニーソニたんが目立たない。

メンバーの歌うパートの回数に大きい開きはないのですが、

パートの長さ、撮し方で印象が変わっているのかな??

採掘場という舞台設定の世界観がよく分かりませんが、歌詞を聞くと

女性はどんどん変わっている。(なんせ、【一秒後に初めまして】ですから

という内容です。

そんな歌詞の内容とCatch Me If You Canというタイトルを合わせて考えると、

各SONEが抱いている

少女時代といえば◎◆☆※・・・


という固定観念の打破を意図しているのではないかと感じます。

つまり、少女時代どんどん変わっていく(進化していく)

昔のイメージは捨てて、新たな少女時代について来なさいよ

くらいのメッセージを含んでいるとさえ、思えてならない。

8人体制の少女時代から、ますます目を離せませんね

ヘリコプターヘリコプター 登場前の昼晴れ の部では、

 
メンバー個人にしっかりフォーカス

そんな撮り方が目に付きました。

 
2グループに分かれての競演もよいアクセントになっています

夜の部夜

 
ソロパートの寄りは当然として、全体的に引きな撮り方が目に付きます。

MVのテーマである

少女時代は観る音楽である

を証明するシンクロしたダンスを堪能できます

過去最高難度だけあって、アジョシにはとても踊れません

ダンス好きのパニペン次女はさっそくチャレンジしていますが(笑)

最後に、個人的にはちょっとホッとした感があります。

直近の曲でいえば、

GALAXY SUPERNOVA

Mr.Mr

いずれも【歌】という点でTTS:3人が色濃く出ていた感が否めません。

また、同じ系になってしまったら・・・と懸念をしていました。

しかし、ダンス・ナンバーによって、観せることに重きをおいたことで、

少女時代

が際立つ仕上がりとなりました

ファンミではこのダンスは観れるのでしょうか?

少女時代は観る音楽である

のですから、観れるのでしょうね

26日よ、早く来~い

おわり