皆様、暖かいおめでとうのコメントありがとうございました
ちょっとめげかけていたのでまた頑張るエネルギーを頂きました。
でも、本当はこれからが本番なんです・・・・ぅぅぅ
なんとか・・・・またもう一回開き直ろうと思います・・・・・
という試験騒動ですっかり忘れていた検診の報告です^^;
ちょうど試験の前日(27日)だったのでそれどころではなかった・・・
というか本当はこっちのほうが大切なことですネ
この一ヶ月半は仕事を覚えることや試験勉強に必死で
ジムにも行けませんでした
食事は以前よりは控えめにしたけど・・・
精神的にしんどくてそれが影響してるかな~などと心配しながら
向かった京都ではありました。
結果的に白血球ヘモグロビン血小板全て
フリーライトのκがまたもや低下・・・原因不明ですが
κ型の私としては病気の動きはなさそうでした。
気になる悪玉コレステロールは概ね横ばい状態で
今月もまた経過観察になりました。
仕事が始まってから疲れて飲まなくても眠れるようになったので
眠剤の処方は見送り、
仕事中トイレに行けないタイミングもあるので
朝飲めなくなった利尿剤もまだ残っているので見送り。
処方箋をもらわない診察は・・・・・
この2年ちょっとで初めてではないでしょうか。
病院の帰りに薬局に寄らないっていうのが新鮮でした(笑)
来月は久しぶりに脊椎CTをとることになったことと、
遺伝子の研究に検体を提供する誓約書にサインしたこと、
それによってマルクをする可能性も出てきましたが
かれこれ2年近くマルクをしていない骨髄腫患者の私としては。。。。
ヤだけどしといたほうがいいのかな・・・・という気持ちもあります。
マルクにはマルクでしかわからないこともあるんだそうな。
場合によってはPETを、なんてひこにゃん先生は言いますが
PETって3万円くらいするんですよね~・・・・・
フリーライトで怪しくないのにPETにそんなお金払いたくないです!!
でもそろそろ1年半の無治療経過ですし、
ちゃんと詳しい検査はしておくべきかもしれません。
とりあえずは・・・もう少し仕事に慣れてからにしてもらおうと思います(・・;)
月曜日は京都で診察を終えてから京都と大阪の中間あたりの街の教室まで行き、
練習をしてから必要な教材全てを
大きなカゴに入れたまま大きなエコバッグに放り込んだら
バッグが破けそうなため腰にひっかけて持って帰ってきました
それって、配ぜん人が片付ける時(専門用語ではドンデンていいます)
グラスのラックなどを腰骨にひっかけて左手で持ち、
右手で中身を空にしたグラスを入れていく、そのやり方を
無意識にやっていました・・・・
ずいぶん体力が戻ってくれたものです。
知力は中々戻りませんけどね・・・・
今週は結局毎日出勤しています。
が、ただ働き・・・・
練習しに行くと電話応対やらいろいろと・・・することになるためですが
まぁ仕方ないです。
できなくて困るのは私自身。
できるなら行かなくてもいいのです。
これが短期間でのデビューの弱み。
仕事ができないのに権利だけを主張することが
私にはできません・・・・←意地っ張り。
カフェのほうからも連絡があり、近日始動しはじめます。
そっちは長年のキャリアが・・・・
忘れてるかな
いやいや、あまりいろいろ心配するのやめときます^^;
ほどほどに頑張ることを頑張ります・・・( ̄ー ̄;
ではではおやすみなさいませ