久々の大当り☆ | 必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む

多発性骨髄腫という病気になってしまいました。
検出できるM蛋白はベンスジョーンズですが
その数値が低く、非分泌型に近いそうです。
平成22年7月22日に入院、23年2月23日に退院しました。

先日、歯医者帰りのキングから、


うどんくらいしか食べられないし(痛くて^^;)


おいしいところを見つけたから行ってみよう!と言われて



大阪は門真にある、饂飩倉さんに連れて行ってもらいました。




~必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む~


こんな感じのお店です。



店内はカウンターのみ、オープンキッチンっていうか・・・・(笑)


作っているところをばっちり見ることができます^^




~必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む~




目の前で丁寧に揚げてくれるエビの天ぷら・・・・・


きれいに揚がった天ぷらを大きな器にどーんと2匹載せると


その上からアツアツお出汁をジュワ~~~~!!!



カメラが曇ってしまいます('-'*)




~必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む~



キングの頼んだ天わか、このわかめがすごく美味しかったです^^





                  

                   ~必ずカエルよ~ 多発性骨髄腫と歩む~    



ここは、アゴだしと女島こぶ、を使っているそうで


とってもあま~~~い、関西風のお出汁です。



カツオは枕崎、いりこは阿久根、だそうで・・・・・こだわりのお出汁。



私たちはこのお出汁がすーーーっかり気に入ってしまいました音譜



ちょっと研究してこのお味再現できないかな~~なんて思うけど


まぁちょっとやそっとでは無理っぽい(笑)



今度一緒に行こうね~~チーム仙台坂さま合格



ただ・・・・・おうどんにしてはかなりお高め。



天ぷらうどん 1700円也 チ~ン叫び




たま~~~にしか食べに行けませんね汗



でもこれ、退院したらすぐ食べに行きたい味かも(笑)





さて、移植から一年経った私ですが、


去年の今日が生着がわかり、嬉し涙にむせんだ日です^^



自家移植だし、リスクが低いのはわかってはいても


やはり生着がわかるまでは不安な気持ちがありました。。。。



精一杯強がりながら過ごした無菌室での日々ですが、


看護師さんにも驚かれたくらい順調に生着いたしましたっけ('-'*)



骨髄くんも一歳のお誕生日クラッカー


よく頑張ってくれましたね~ありがとう~~と感謝しております。。。。。




そして今まさに、無菌室で闘っている友、


耐えてくださいね!!



明けない夜はないし、抜けないトンネルもないの目



生着の日を心待ちにしつつ・・・・


お祈りしています!!




今日も読んでくださってありがとうございました('-'*)