マンション片付け中です。
一人暮らしでそんなになかったという私の予想をはるかに超えた
荷物たちと格闘中であります。
毎日毎日忙しくてしんどくて
帰ってきたら寝るしかないような生活していましたので
暮らし向きに凝ってみたり、何かカワイイものを集めてみたりとか
一切ありませんでしたから、
荷物なんてそんなにないし~~なんてたかをくくっていたわけです。
(またもや得意技: たかをくくる )
服を買い集めるとか、化粧品に凝っているとか、靴が大好きとか
そういうこともなく、(それもどうかと思いますがネ。。。)
何か必要なことが起きなければ
買い物もしなかった節約家(という名のめんどくさがり)から、
そんなにたくさんあるわけがない、と思っていたんです。
なのにクローゼットの奥から出てくるのは
いったい何年前に買ったスキー靴よ?
スキーなんて10年以上いってないやんか、なぜ取っておいたの??
と自分に突っ込みたくなるものばかり。
いまやワープロと化してるマンションのPC,無駄にでかいし。。。(古いから)
壊れたプリンターや、スキャナまであるし。。。。
服もいったいいつ買ったもので、いつからキテナイ?(覚えてナイ)
そしてもう着れないではないか!というものがたくさんありました。
高かったせいもあるけど、捨てなさすぎですね。
本当に必要なものと必要でないものを
きちんとわかってばっさり捨てられる人って賢いなぁって思います。
これからは大きなものを捨てることになるのですが
実は退院前にリハビリだ!と
8階までの階段で昇り降りしたときの筋肉痛がいまごろきていて
ただの座ったり立ったりまで痛くて痛くてたいへんです。
どっちみち動くことになるんだから、ほどほどにしとけばいいのに
頑張りすぎてしまいました・・・・
なので明日後輩が手伝いに来てくれるので
大物はそれまで待ってやってもらおうと思います・・・・
そうそう
わざわざ福島から来てくれた兄は11時間の運転でやっと大阪に着いて
そうとは言わないけれど、疲れきっているのはわかるので
その日は4人でロイホ(笑)でした。
いろいろお話はちゃんとして、安心してもらえたらって思います。
一人だったら無理でした。
でも今は支えてくれる存在があるから
前向きに頑張れます。
私が元気だし、ロイホで会ってるし(前回はウナギやさんだし)
病院でベッドに寝ているところをまだ見ていない兄と母は
なんだか病人とは思えない、実感がわかないっていう感じでした。
お兄ちゃん、長い道のり本当にお疲れ様でした。
無事でなにより。
でももう若くない(お互い)んだから、気をつけて無理しないでね。
彼が、4人で話していた時の印象として
母がなんとも言えない嬉しそうな顔をしていたね、と言っていました。
よく似た親子だ、とも言われました。
私は昔から、両親に自分の弱っているところを見られるのが嫌で、
私は大丈夫!って態度を彼らにはとってきしまったけれど、
今回こそはもうダメかと思いました。
でも、なんとか前向きに頑張っているところを見せることができて、
良かった、と思っていますし、
これでいいのかもしれませんね。
さて、ではまた捨てるものたちとの格闘をはじめます><。。