明日、10月1日から値上げが予定されている食飲料品の品目数が、
3024品目になって、ことしの4月以来6か月振りの3000品目越え
だそうです。
いやー、本当に困るよねぇ、、、。もう、スーパーとか買い物に
行って、ちょっとあれこれ買って油断してると、あっという間に
3000円なんかはるかに超えちゃってて、まぁ、カードやQRコード
支払いだから、、、、あんまり実感がない、、、。
いや、これがまずい!のよねぇ、現金支払いじゃないから、お財布
のひもを締めなきゃって感覚がない。
何でもかんでも、カードやQRコード決済いしてるから、締め日の
支払いが、10万円超えちゃってて、うぉー!まずい!ってなっている。
でも、この値上がり傾向はいつまで続くんだろう??
わたしなんか、年金とちょっとのパートで、生活してるんだけど、
まだ厚生年金だから、まだすこしはましだけどね、国民年金だけの人
は、もっと大変よねぇ、ほんとに!!
電気、ガス、水道だって、どんどん値上がりしてるしさぁ、わたし
のアパートのおうちは井戸水だから、水道代はかからないんだけど、
PFOSとかPFOAのことが気になるから、直接お口に入るときは、
やっぱ買ってきたお水使ってるし、、、、。
それも、なるべくお安いやつ、、、59円/一本。
スーパーで、あんパンとか88円で売ってると、おーっ、ラッキー!と
思って、買っちゃうし。
今日買った、↓
「キャラメル&ホイップ コッペパン」もお安かった、98円。
凄いでしょ、これ!
「パネトーネ種と低温熟成種のうまみと風味」
「ふんわりした生地にキャラメルクリームとホイップを挟みました」
ってさ。
たださぁ、お安い方がいいけどさ、やっぱ美味しくなくっちゃね!
そのあたりの攻め合い、折り合いよね、
美味しいものはお高いし、でも少しでもお安い方を求めたいし、、、。
あーっ、おいしいうなぎが食べたい!!!!
何言ってんだろう、わたし。
