昨日、9月27日は、我が愛しのロックンローラー 浜田省吾の、
『ON THE ROAD 2025-2026 Under The BLUE SKY 』
ツアーの茨城県水戸市でのライブに行ってきましたぁ!
7月に抽選応募したら、当選してたんですよねー!
今年1月に続いて2度目のライブになりました、ラッキー!です。
でしたが、その前の日、26日はいつもの金曜日、いつものクリニックで
お注射149回目を済ませました。
先生に、明日浜田省吾のライブで水戸へ行くお話をしたら、
「いいねぇ、推しがあると女性ホルモンが分泌されるらしいよ」
と、婦人科の先生らしからぬ、ちょっとオーバー気味の発言をされて、
「まぁ、それは別として、幸せホルモンが分泌されるらしいから、いい
じゃない」
って言われて、わたしが、
「先生、浜田省吾の歌とか聴いてました?」
って訊いたら、
「あーっ、なんだっけ、ほら、ドラマの主題歌、、、、鈴木保奈美が出て
た、、、うーん??」
とか言われたので、わたしも先生も看護師さんまで診察室内で一斉にスマ
フォ取り出して、検索して、
「あーっ。これこれ『悲しみは雪のように』、聴いてたわぁ、、、、」
って言われて、みんなして、はい、いい曲ですね!って納得してました。
1992年にフジテレビで放送された『愛という名のもとに』というドラマ
の主題歌でした。
先生、スマフォで確認しながら、
「33年前かぁ、わたし、10代のころだねえ、、、。」
ってしみじみされてました。
そして、先生から、
「来週、ライブの様子とか教えてね」
って言われたので。
「はーい、もちろんです」
って言って、無事お注射149回目は完了しました。
そんなお話があった後の、翌日の昨日、わたしの住んでる最寄駅から
電車で一時間半くらいで水戸駅に到着、駅からはバス5分で会場の水戸
市民会館グロービスホールに到着しました。
盛り上がります、このトレーラーを見ると、、、。
そしたら、さっきお話したお二人がそばにいて、
「見つかってよかったですね」
って言ってました。
今日はツアーの初日です。光栄です、初日に参加できるなんてぇ、、、。
そして、入場するのに並んでる時に、たまたま隣になったおばちゃんとお話
することになって、なんとそのおばちゃん、わたしの実家のエリアからの
遠征でした。
特急電車に乗ってきたって言ってました。
世の中って狭いですね。
最近、チケットを購入してもQRコードの連絡があるだけで、当日入場する際
に発券されることが多く、当日まで席がわからないんですけど、今日は2階席
でした。
チケットじゃなくて、座席券!
今日の二階席は、最高でした。1曲目から総立ち!
アンコール3曲、ダブルアンコール1曲の、中20分くらいの休憩をはさんで(ファン
の高年齢化への配慮か、ご自分たち、とくに町支さんへの配慮か??)3時間
近くのライブ、もう、セトリも最高で、わたしもひさしぶりのロックンロールに
飛び跳ねて、
「しょうごー!」、「しょうごー、サイコー!」を連発して、汗だくになってしまい
ました。
このホールは2000人のキャパらしいですけど、詰めかけたファンの人たちもすっか
り満足した様子でした。
この12月で73歳になる、白い袖なしTシャツが似合うロックンローラー浜田省吾、
もうサイコーでした。
最後に、『片想い』、聴いてください、浜田省吾のバラッド曲の中でも大好きな曲
です、しみじみと泣けてきますよ!きっと。



