今日からお盆、わたしは岡山の人間なので、お盆は月遅れです。

 

つれあいにどうするって、聞いたら、 つれあいは関東の人間なので、

お墓参りは七月に済ませまたから、お墓参りは行かないって言われて

しまいました。

 

東京六本木にあるお墓はつれあいの〇〇家のお墓だけど、訳あって

わたしはもう岡山の兄夫婦とは疎遠になってしまっていてお墓参りに

帰ることもないので、何年か前に、ここのお寺の住職さんに相談して、

わたしの両親の卒塔婆を建ててもらって、わたしも死後はここのお墓

に入れてもらうことを承諾してもらっています。

 

そのあたりのお話は、今年のお彼岸あたりの ↓ こちらの記事で。

 

 

でも、今はどうだろう??? そのこと覚えてるのかなぁ、、つれあいは。

時間もたっているし、わたしたちの気持ちにも、もっと隙間があいている

んだろうし、、、、

わたしは無縁仏になるのか????

 

 

わたしがお墓参りするけど、って聞いたらたら、どうしょうかなぁ?

ぐらい言ってもいいと思うけど、すぐさま行かないっていう返事が返って

こたので、そう、まぁ、いいや、一人で行ったほうが、気楽だし、素の

ままのわたしで行けるから、、、、

 

今日のコーデは、こんな感じ、です。

 

 

駅までの途中にあるスーパーで、仏花を買っていきました。

 

殺風景なお墓が華やかになりました。

 

 
いままで、お墓で写真撮るの、気持ち的にちょっと、怖さもあって
イヤだったんですけど、まぁ、そんなに気にすることないかなぁ、、、
って、撮っちゃいました。なにか写ってたりしますぅ、、、、??

 

手を合わせながら、義理の両親には、

「娘さんと結婚させて頂いて有難うございました。ただ、今のわたし

 を許してもらえないので、別居というかたちになってます。許して

 くださいね。」

 

そして、わたしの両親には、

「ここまで育ててくれてありがとう、わたしは女子だったんですよ。

 ごめんなさい、突然言われてもね、わかってもらえますかね?』

 

と、遠い岡山の空にも届くかなぁって思いながら、お墓の前でブツブツとお話しました。

 

お墓に水をうったりしてたら、お墓の花に、蝶々か蛾みたいなのが

寄ってきて、花の蜜を吸ってる様子が、、、これは、なにかを現している

のかなぁ、、、。

わからないけど、いいことだといいなぁ、、、、。。

 

 

お墓って、日陰とかはなくて、日差しがきつくなってきたので、お掃除も

早々に済ませて、帰ることにしました。

 

途中で、この前ユニクロに取り寄せを頼んでいたレギンスが届いてますと

連絡がきていたのを思い出して、途中下車して引取してきました。

で、せっかくユニクロに来たんだからと、ちょっとお店を見て回ってたら、

帽子がお安くなっていたので、買っちゃいました。

 

お店の鏡に写っている、帽子をかぶったわたしの写真です。

帽子は苦手なんですけど、似合ってますかね?

 

 

いかん、いかん、ユニクロ来ると何か買っちゃう、無駄遣いしちゃう、お

財布の紐、もっとギューと締めなくちゃ!!

 

で、そんなことで、今日の晩ご飯には、冷蔵庫に冷凍してあったひき肉と

あり合わせのお野菜とで、

 

肉団子と千切り野菜のスープを作ってみました。

玉ねぎもニンジンも、千切りが、上手く切れない。

まぁ、このくらい細く切れてればいいか、、、、、食感に大差はないでしょ!

 

 

お肉も入っているし、お野菜も取れるし、まぁ、いいんじゃないですか。

いただっきまーす!