今日午前中、スーパーにお買い物によったら、

 

 

無花果が出てた。

調べたら、無花果の旬は年に2回あって、夏を迎える「夏果」と秋を

迎える「秋果」とあるらしいんですけど、これは8月から11月まで

が旬とされる「秋果」なのかなぁ、、、

 

イヤー、どちらにしても美味しそう、、、。

わたし無花果が大好きなんです、

 

イタリア料理の前菜で食べる、生ハム(プロシュットクルード)に

メロン(prosciutto curodo con melone)ってありますけど、

 

 

無花果があるときは、

プロシュットクルードコン フィッキ(prosciutto crudo con ficchi)が

大好きです。お勧めですよ。

 

 

お写真はいずれもお借りしましたけど、うわーっ、おいしそうっ!!

 

でも、あのお値段じゃ、いまは買えない、、、です。もう少しお安くな

るまで待っていよう、、、、。それにわたし的には、もう少し熟しておし

りがパックリ割れている方が好きです。

 

↑ の写真見てたら、生ハム食べたくなっちゃいました。30年くらい

前は、生ハムってなかなか食べられなかったけど、いまは結構いろいろ

ありますから楽しめますよね。

 

 

イタリアは生ハム(prosciutto crudo)の世界三大産地のひとつとして、

北イタリアのパルマ地方で作られるProsciutto  Crudo di Parma が有名

なんですけど、なかでも限られた地域でしか作られない、”Culatello”

(クラテッロ) という限られた部位の生ハムが最高級品とされている

んですよ。

 

生ハムは奥が深い、、、、なんて書いてたら、イタリアン食べたくなっ

ちゃいました。

 

けど、今日の晩ご飯は、一昨日作った残り物のロールキャベツのコンソメ

味をトマト味に変えてみました。

 

 

うん、なかなかいけそうです!いただきまーす!!