今日は木曜日。
いつものお仕事で、警備棟の外回りのお掃除をしていたら、
なんと!ナナフシがいたんです。
木の枝が落ちていると思って、箒で履こうとしたら、
動いて、びっくりした。
なんと、これはナナフシだ! いつ以来か、わたしが小さい頃に見たこと
あるとか思ってたら、
調べたら、ナナフシは、節足動物門のナナフシ目で、雌のほうが大きくなる
んですって!
同じところに2匹いたということは、この子たちは、ご夫婦?親子?何なんで
しょう。
まぁ、、でも珍しいものを見させていただきました。
と、思いながら警備棟に戻っていたら、今度はバッタを発見!
レンズで調べたら、ショウリョウバッタ って言うんですって。

このあたり、〇〇センターができる前は林だったんでしょうから、まだまだ自然が
いっぱいなんだね。
ひと通り、今日のお仕事を終えて、警備棟の中部屋の奥で、汗を拭き拭き佇んでいた
ら、例の警備スタッフのリーダー格の人が、
「〇〇さん、これで涼みなさいよ」と言いながら、部屋に置いてあったサーキュレー
ターをわたしのところまで持ってきてくれました。
写真が撮れなかったんですけど、これ ↓ です。
役に立つ子だなぁと思っていたけど、そばに来てくれたら、ホントに役立ついい子で
した。お外でお日様をいっぱい浴びて、汗まみれの火照った体を涼めてくれました。
前にも書いたことあるんですけど、このリーダー格の人、わたしは苦手なタイブなんで
すけど、以前も、「おっ、この人優しい」と思わせることやってくれちゃったことあった
んですけど、今回も、「優しい心遣いしてくれる人なんだなぁ」って、、、、、
思わせてくれた、一幕でした。