昨日、NHKBSで放送された「新・BSにっぽんの歌」を観てたら、

新浜レオンが、西城秀樹の『ブルースカイブルー』を歌ってた。

 

久しぶり聴いた。

西城秀樹の歌の中で一番好きな曲。

 

 
西城秀樹1955年4月13日生まれ。
1972年3月デビューで、郷ひろみ、野口五郎の三人で新御三家と
呼ばれていた。
『傷だらけのローラ』や『Young Man』、『ギャランドゥ』とか
ヒットしたけど、わたしは1978年(当時23歳)に発表された
この曲が一番好き。アイドルから大人路線への切り替えの曲
だったと思います。
 
作詞した阿久悠さんが亡くなったあとに、『今は分からないだ
ろうけど、大人になったとき、きっとこの詞の意味がわかるよ』
って言われていたと秀樹がコメントしてたそうです。
 
2001年韓国でのディナーショー中に脳梗塞で倒れ、闘病入退院
を繰り返し、一時は歌えるくらいまで回復してたけど、
 
2018年5月16日(63歳没)
 
告別式にこの曲も流されていた。
 
亡くなってから約三ヶ月後にNHKで追悼特番が放送され、大親友
の野口五郎が、西城秀樹が歌った音源と一緒にこの曲を歌ってた
のを、わたし当時観ていた。
 
素晴らしい歌唱だった!
野口五郎が「歌っていた時、秀樹を感じてた」って話してた。
 
昨日、久しぶりにこの曲聴いて、ふっと懐かしくて記事書いちゃい
ました。
音源だけの方がいいかなぁ、、、。
 

 
うん、こっちのほうがフルコーラスだし、若いときの歌声が、この曲の良さにとてつもなく素晴らしくあってる感じがする!