今日は、東京ドームの22番ゲート前に故長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督の

追悼記帳台が設置されているというので、記帳に行ってきました。

 

 

東京ドーム、久し振り、懐かしいなぁ、
相当前に娘と応援に来たなあ、、、
 
記帳所です。
 
 
10時前についたのに、もう記帳は始まっていて、大型スクリーンには
次から次へと長嶋さんの勇姿が、、、、。
 
 
いよいよ記帳台です。
 
 

 

巨人も、やっと昨日5連敗から脱出できて、勝利したので、今日も

勝てますように長嶋さんの『勝つ、勝つ、勝つ』を唱えて、

『野球人生本当にお疲れ様でした、安らかにお休みください』と

追悼の意を評しながら、記帳しました。

 

頑張れジャイアンツ!今日の試合も勝ってねー!

 

その後、昨日から『東京レインボープライド』が『Tokyo Pride』と

名前を変えて代々木公園で開催されていたので、行ってきました。

 

向かっている途中の電車の中で、ワンちゃんがバッグの中に入って

いたので、抱えていた女性の方とお話しちゃいました。体重2.4キロ

のトイプードルちゃんでした。

お水を飲むというので、飲んでるところを写真に取らせてもらい

ました。

 

 

 

上手に飲めてて、可愛かったです!

 

 

で、代々木公園に着いたのですが、会場が何処かわからず、一緒に

駅を降りた、女の子が乗っているバギーを押していたお母さんに

訪ねたら、その人も「東京プライド」に行くというので、途中まで

一緒に行きました。

 

会場につきました。

 

 

 

凄い人混み。

 

6月は世界的にLGBTQ+の権利を啓発する「プライド月間」で、

当事者やその家族、アライが1年に1度、集う場所となっている

そうです。

 

同じような趣旨の集まり、大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の

SDG's ACT5 E&Jフェスに、いつだったかお友達と行ったことあり

ましたけど、こちらへは初めてでした。

 

国内外を問わず、いろんな会社もブースを出していたし、いろんな食べ物のにおいも絡まって、とにか

く凄い人の数。

どこに誰がいるか、誰かが来ているのかもわからず、ただ人混み

の中を歩き回るのも性に合わないので、パレードの出発、、、

 

 

 

を見届けて、帰宅の途につきました。