今日は金曜日、いつものクリニックでお注射130回目になりました。
早いというか、やっとというか、2022年6月に第一回目のお注射を
始めてから、来月で3年になります。
回数を重ねて、期待通りの結果、身体の変化を実感として感じとれ
ているのかよくわかりませんが、、、、
それなりに、というところなんでしょうか、、、、、。
先週の土曜日の、折角お友達に会えて楽しくお話しできるはずだった
のに、途中でお別れしなきゃいけなくなってしまったまでの気持ちの
落ち込みのこと、先生にお話ししました。
先生から、
「珍しいねぇ、こず〇さん。いつも元気なのにどうしたんだろう」
って言われ、
「わたし、いままでお注射での副反応は絶対にないという自信が
あったのに、今回だけは変だったんですよ。
まぁ、お天気も悪かったし、気圧の関係かなぁ、、、とも思った
んですけど」
って言ったら、先生も、
「気圧病ってあるからね。それに、こず〇さん、ずーっと元気だし、
少しの落ち込みをひどく感じちゃうってこともあるんじゃない」
「更年期、高年齢でホルモンが減少したシスの女性の場合だと、落ち
込んだ気持ちや更年期障害と言われている症状が、HRTで改善する
ことが多いけど、逆にHRTメンタルが落ちたり気持ちが沈んだりす
るようなことは、診られないからねぇ、、、」
「疲れていたり、気候の様子だったり、いろんなことが重なり合って
たまたま症状として出たということなんじゃないかなぁ、、、」
って言われました。
まぁ、わたしも、今はそんな症状もないし、元気だし、あんまり考え
こまないようにしようっと!
あっ、そうそう、先日わたしの愛車ホンダステップワゴンスパーダが
走行距離180,000キロを超えました。
凄いよねぇ、、、よく頑張ってくれています。これからも、よろしくね!
180,000になったところで写真を撮ろうと思っていたんだけど、運転して
たらその瞬間を逃してしまって、アッと思ったら180,003キロでした。
先日、息子と話す機会があって、息子から、
「そろそろ免許返納のこと考えたら、、、」
って、言われたので、
「えーっ、今年76だよ、まだ早くない??80になったら考えようと思って
いるんだけど、、、。 いま車を運転できなくなったら、生活に困るし、、」
って言ったら、
「みんなそういうんだよ!まぁ、気をつけてね」
って言われました。
ま、徒歩や電車でいけるところはなるべくそうしていて、運転の機会は
減らすようにしているけど、、、
いましばらくは、わたしの生活はスパーダとともにある!