今日は朝から、ずっごい風が吹きまくっている、今この時間も、、、。

 

けさはお仕事だったので、早起きしたんだけど、そのときはあんまり

風はひどくなかったのに、お仕事に入って、外回りのお掃除の時間に

は、凄い風になって、警備棟のスタッフの人に、

「こず○さん、細いから吹き飛ばされちゃうよね」とか、言われて。

ビル風も合わさって、もう大変でした。

 

お仕事のあと、↓ を買いに本屋さんに行ってきました。昨日発売で、

わたしの街の本屋さんにおいてあるか、心配だったけど、ありました、

ありました!良かったぁ!

 

 

前のブログ記事書いたときに、コメントで、アシェットで定期購読でき

るって教えてもらってたので、創刊号買ってみました。

泉水さんの写真がいっぱいだし、いろんな曲の裏話的な記事もあるし、

ポスターにもなるサイズの写真もあるし、、、

これからも、買っていかなきゃかなぁ、、、

隔週刊で70刊以上続くみたい、、、創刊号は499円でした。

 

本屋さんからおうちに帰るまでの道のりで、わたしの住んでる町が、風

が巻き上げた砂ぼこりで、茶色に染まってました、、、、。

 

お昼は、↓ このラーメンでした。

 

 

わたしお得意のただ茹でるだけの素ラーメン。

は、ちょっと可哀想だったので、ゆで卵を添えて、、、、

 

午後から、運転免許センターへ。

去年の6月くらいに、75歳の免許更新で行って以来の免許センター。

今日も相変わらず結構な人が更新のために並んでいたけど、わたしは

記載事項の変更(裏面の記載事項を表面に記載変更する)だけの再交付

だったので、受付もスイスイ、、、。

無事、再交付されました。

 

 

再発行手数料が2250円かかったけど、やっと、運転免許証、裏面記載

もなくなって、すっきりしました。気持ち的にもね。

 

この免許証があれば、1月の浜省のチャリティーコンサートの入場の時、

本人確認でお手数をおかけすることもなかったのに、、、、ね。

 

免許センターの帰りに、明日はバレンタインデーなので、いろいろ頑張って

きた自分自身に、ご褒美って思って、ミスドの新しいドーナッツを買って

帰りました。

 

 

上は、ベルギーを代表するショコラティエ、ピエールマルコリーニと

コラボした第一弾のショコラノワールと下の第二弾のクールココロの

ハート形のフランボアーズ(赤)。

キャラメルサレの白もあるんですよ。

 

しっかりわたしの大好きな定番、、、

 

 

フレンチクルーラーも買ってきました。

クールココロのフランボアーズだけは、明日のバレンタイン本番にとって

おくんだ、、、、なんのために?????

 

そう、そう、やっと昨日の法務局のお話。

会社の代表取締役社長、わたしのことですけど、の名前を変えようとし

て、出かけたんですけど、法務局の担当の方といろいろお話ししていた

ら、いま、会社が休業中で、先々廃業予定であれば、ことさらいま変更

登録にかかる登録免許税10,000円を支払ってまで変更することはないの

では、ってお話しになって、結局昨日は何もしないで帰ってきました。

 

片道1時間40分、往復3時間以上車の運転をして疲れ切りました。。。

 

昨晩のご飯です。
 

 

豚肉の生姜焼きを作ってみました。

付け合わせはトマトだけ、、、さみしい、、でも、帰りが遅くなって

疲れてたから、、、、(って、いいわけ、、、)

スーパーで売ってた生姜焼き用の薄切りがどの程度の薄切りになって

いるのか、わたしの歯の許容範囲なのか、食べてみないとわからな

くって、とりあえず2枚だけ焼いてみました。

これが、なんと、びっくりするくらい美味しかったです、、、

わたし的には、もう少し柔らかいといいなぁとか思いながら、いいねぇ

美味しいねぇと、、満足なよるご飯でした、、、、。