今日、2月6日は、ZARD 坂井泉水さんの58回目のお誕生日です。

「お誕生日おめでとうございます」

 

2007年5月27日に亡くなって、もう18年も経つんですねぇ、、、。

 

毎年、お誕生日と、命日にはWEZARDというファンクラブのイベント

で、オンラインで献花を募っているんですが、ファンクラブの方で

動画を作成、公開してくれました。

 

 

この時期になると、泉水さんを観るたびに、声を聴くたびに、悲しい

思いが一層募ります。

泉水さんの曲、詞(ことば)、歌声に、いままで、何回、どのくらい励ま

され、目の前の壁や苦難を乗り越える力と勇気をもらったかわかりません。

いまでも、これからも、ずっと、もっと、もっと、歌っていてほしかった、

歌声を聴きいていたかったです、、、

でも、泉水さん、

「あなたのほほえみと歌声は、ずっと、わたしの胸にいます、、、、。」

 

 

今朝は、お仕事の日なので5時起きでした。

台所に置いてある温度計は5.5℃でした、さむぅー!

 

お仕事の場所の警備棟に入場するには、毎回運転免許証を提示して

氏名、顔写真、住所を確認されています。

 

で、2月3日に運転免許証の氏名を戸籍名に変更したので、その旨

お仕事の会社に連絡して、警備棟の方に今までの登録内容の変更を

お願いしておきました。

 

で、今日は変更依頼後の初めてのお仕事だったので、変更がキチン

と通ってるか心配だったんですけど、受付でいつものスタッフに

運転免許証を提示したら、裏面を確認されて、

 

「おめでとうございます」

 

って言われました。わたしは、ここの人たちにはわたしのことを

お話ししていたので、戸籍の名前が変更されたのを、認識されて、

そう言っていただいたのだと思って、

 

「はい、有難うございます。やっとここまで来れました」

 

とお礼を言って運転免許証を受け取って、お仕事に入りました。

なんか、嬉しかったです。

 

わたし、今回の「戸籍の名の変更申立て」が許可されて、ブログの

コメントや、お友達からの連絡で、いっぱい「おめでとう」って

言ってもらえて、本当に嬉しかったです。こころから、みんなに、

ありがとう ってお返しさせていただきます。

 

で、本題の「資格確認書」です。

1月31日に市役所に、戸籍の名の変更届を出した際に、今までの

「後期高齢者医療被保険者証」の裏面氏名表記を削除して頂くよう

手配していたのですが、昨日出来上がりましたという連絡があった

ので、お仕事終わりに市役所の保険課に行ってきました。

そこで、渡されたのが「後期高齢者医療資格確認書」でした。

 

 

あっ、そうなんだ、去年の12月から健康保険証の新規発行は終了、

廃止になって、「マイナ保険証」を使うことになったのね、と思った

けど、わたし、マイナカードあるんだけど、この「資格確認書」は

有難く頂いておきました。

 

マイナ保険証はまだ使ったことないし、今までどおりが慣れてていい

からね、、、、。