わたしは、去年の6月末に、おうちを飛び出してしまったのですが、愛車

ホンダステップワゴンスパーダと一緒でした。

 

この車は、わたしのところに2019年5月にやってきて、それ以来ずーっと

一緒で、わたしのMtF人生を共に歩んできてくれています。

その愛車が、実は昨年3月にトラブルに見舞われたことがあるんです。

↓、その時のブログ記事です。

 

 

ホンダのディーラーに預けて不具合の原因をチェックしてもらって、最終

的に、この車の前の持ち主がつけていた純正でないオートクルーズコント

ローラーがトラブルの原因と判明して、3日で修理完了して戻ってきて

くれたんです。

 

以来トラブルもなく、2019年から今日までの5年と7か月、辛い時はしょぼ

くれて、悲しい時は泣きながら、楽しい時は笑いながら、運転するわたし

のそばにずーっとそばに一緒にいてくれている、こころ強い味方です。

 

で、そのスパーダなんですが、毎年12月末ごろには、タイヤをノーマルか

ら冬用のスタッドレスに交換していた(現実にはわたしが交換していたので

はなくて、同居する息子に交換してもらっていた。なぜかというと、この車

をジャッキアップしてタイヤを持ち換装する作業が、女性化で力がなくなって

きているわたしには年々大変な作業になってきてしまっていたから、、、)

のですが、昨年の暮れは、わたしがおうちを愛車と共に飛び出してしまって

いたので、息子にも頼みづらくて、換装しないままになってました。

 

なのですが、ここ2日前くらいからの天気予報で、12日の日曜日は午後から、

湾岸、じゃなかった、南岸低気圧が関東地方の南を通過する予報で、典型的

に雪になるパターンだそうです。

 

で、この前、7日の日につれあいとの話し合いを、息子と一緒に終わった

後に、雪の予報のことが気になっていたので、息子にお願いしたら、二つ

返事で「いいよ」っていてくれたので、今日お願いすることになっていま

した。

 

息子は、会社曰く「カーライフのすべてをサポートするクリエイティブ

カーライフストア」とうたっている会社に勤めているので、タイヤ交換は

お手の物、チャチャっと交換してくれました。

 

有難かったです。ひょっとしたら、普段わたしと口も利かないこの息子が

いちばんわたしのことを心配してくれているのかなぁって思ったりしました。

 

で、そのあとに、ガソリンスタンドによって、タイヤの空気圧のチェックを

してきました。これで、雪対策万全です。

 

そのあとに、ホームセンターによってきました。

 

じつは、この前、お友達のブログ記事を読んでいたら、お餅を使ったフォン

ダンショコラを作っている元パティシエのともカフェさんのYouTube動画が

アップされていて、↓

 

 

とっても美味しかったって書かれていたので、わたしもつくってみようかな

って思ったんですけど、動画の中で使われていた耐熱ガラスボウルもおうち

にはないよーってなったんですけど、お友達からもこの機会に買った方が

いいよって勧められたので、早速買ってきました。

ステンレスボウルも一緒に、、、。

 

 
これで、すぐに作るかどうかは ? マーク ですけど、お料理の幅は広がり
そう、、、、です。
 
最後に、今日おうちに寄った時のべったんのワン、ショットです。
お日さまにあたってぬくぬくで、わたしを見ても動きませんでしたー!