今日は午前中お仕事のあと、新型コロナワクチン接種でした。
去年の9月に7回目の接種したのが最後でした。
夏前から、またコロナが流行している兆しの中、病院以外はマス
クするでもなく、出歩いていてよく感染もしないで頑張りました。
思い返せば、2年前、2022年、暮も押し迫った12月のクリスマス
のあと、同居している息子夫婦の長男くん(当時小4)が、罹って、
病院への送り迎えをしてたわたしは、28日に、抗原検査で陽性、
発症確認、
オンライン診療で診察してもらったり、処方箋を出してもらったり
で、なんとか高熱も、喉のひどい痛みもなく、凌ぐことができまし
た。
でも、オンライン診療の時、診察していただいた先生にちょうど、
2か月前の2021年の11月に接種をしている話をしたら、それで酷く
ならなかったんでしょうって言われてからは、機会があったら絶対
にワクチン接種するぞーと思ってました。
このとき、結果、二世帯6人のうち感染しなかったのは、わたしの
つれあいだけで、五名全滅!全く酷い年末年始でした。
でも、さずが、母は、おばあちゃんは強し!って感じでした。
だって、わたしの介護、食事の世話しながら、全滅した2階の息子
夫婦の世話までして、ある程度の接触あっても感染しなかったんです
から、、、、
で、今日、いつのお注射をしてもらっているクリニックで、新型
コロナのワクチンとインフルエンザのワクチンのダブル接種に初め
て挑みました。
今日は、接種の人が多くクリニックの駐車場がいっぱいの恐れがある
と思ったので、おうちから駅まで歩いて電車で一駅乗って出かけまし
た。
電車に乗ったの久しぶりかなぁって思って、でも前は暑くって大汗を
かいていた記憶があるけど、きょうは久しぶりに日差しもあったけど
とっても爽やかで、汗をかくこともなく歩きが楽しかったです。
確実に季節は移ろっていっているんだなぁって実感しました。
別々の接種を受けることもできたんですけど、コロナワクチンの接種
後の副反応もひどくはないし、別の日に出かけるのも面倒ということ
で、お願いしました。
で、両方とも予診票を書くのですが、今住んでいる自治体からの補助
があるので(コロナー2300円、インフルー1500円)、住民登録をし
ている氏名(要は男性名)を記入せざるを得ないと思い、その旨記入
してクリニックの受付に。
このクリニックは、女性名で婦人科にお世話になっているので、診察
券は、女性名。受付の人にどうしたらいいでしょうかって訊いたら、
しかるべくべき所に確認してもらい、結局予診票は男性名のまま。
でも、お名前をお呼びするときに配慮しますって言われて、よかったぁ
と思いました。
結局、姓だけで呼ばれたんですけどね。下の名前までは呼んでもらえな
かったぁ、、、、。
腕痛くなるかなぁ?両ワクチンともに右腕にしてもらったので!(わた
し、寝るときに左を下にして寝る傾向があるので、ずっとワクチン接種
は、右腕にお願いしてます)
さぁ、どうでしょう、、、、、?