9月5日のポリープ切除手術から一週間がたって、香辛料などの
刺激物が解禁になりました。
術後、一週間はできるだけ、、、
●消化の良いものを食べる
食品はやわらかくて脂肪の少ないものを中心に
煮る・蒸す・ゆでるを基本に
皮や筋はとる
食物繊維の多い食品(ごぼう、筍、こんにゃく、きのこ、海藻、
煮豆、全粒粉パンなど)は避ける
→→→こんにゃくとか全粒粉のパンとか消化が悪いんだねぇ、、、
煮豆は皮が消化に悪いそうです、、、。
●刺激物は避ける
こしょう、カレー粉、唐辛子などの香辛料や香味野菜(にら、
ネギ、ニンニク)など
すっぱいもの
カフェイン飲料(コーヒーや紅茶)、炭酸飲料
熱すぎるもの、冷たすぎるもの
もちろん、アルコール飲料
→→→すっぱいものとか紅茶とかも良くないんだねぇ、、、。
お酒もたばこもやりませんから、、、。
●よく噛んでゆっくり食べる
→→→もともとゆっくり噛んで食べてますから、、、。
とか、いろいろ管理栄養士さんに言われていて、若いころだったら、
もう平気で2~3日後くらいには、そんなの考えなくて食生活して
いたんでしょうけど、なにせ年齢が年齢ですから、からだのことを
考えて、しっかりご指示を守っていたんです。
おうどんを食べるにも、一味も七味も唐辛子を入れないで食べてたん
ですから。
やっと昨日9月12日に一週間が経ったので、カレーをたべようかとか
思っていたんですけど、スーパーに寄ったらアジが一尾120円で美味
しそうだった(いまや、サンマは高級魚一尾250円位してた)ので、
急遽予定を変更して、昨夜はアジの塩焼きを食べました。
で、今夜はこれを食べようと思います。
ちょっと考えて、中辛にします。
エビのチリソースもいいかなぁとか思っていますが、それは次に。
で、今日は金曜日、13日なんですけど、いつものクリニックで午前
中に101回目のお注射でした。
先生とこの先のわたしの身体のことや、女性化のことなどいろいろ
相談しながら、7月から、お注射の回数を2週間に一回の2アンプル
にしたり、8月からは1アンプルにしたりしていたので、わたしと
してはそろそろエストラジオール(E2)とテストステロンの数値が
気になっていて、今日血液検査をお願いしました。
わたし「検査の結果でE2の数値が100以下だったら、わたしショック
です」
先生 「ショックですかぁ?女性でも100以下の人いますよ!閉経後
でホルモン補充療法している人だって皆さんそんな数値じゃ
ないですからねぇ」
「E2が300超えているのはある意味、異常です」
って言われて、そんなに望んじゃいけないみたいに言われちゃいま
した。
わたし「でも、先生、わたし、いまは、その数値だけがこころの拠り
所なんですから」
先生 「それもわかりますよ」
理解してもらっているなぁって思いました。
お注射は2週間後ですけど、来週には血液検査の結果はわかるので、
結果だけ聴きに行くことにしました。
先生「早く知りたいですよね」
わたし「はい!」