今日の午後から、昨年11月の4月版で、横浜でのお仕事のために
来週月曜日まで4日連続で横浜市港北区まで通わなきゃいけない
ので、いつもの金曜日のお注射を昨日お願いしてきて、無事
お注射は完了しました。
4月から通い始めたクリニックはこんな感じです。
産婦人科で出産もされるので、お泊りのお部屋もあって、外観は
結構大きな感じです。お泊りの際のご飯はおいしいと評判のよう
です。
で、わたしはスギ花粉からヒノキの花粉に移行するころに例年
ですと花粉症状は治まってくるのですが、前の診療所で頂いていた
花粉症のお薬がなくなってしまって3日目、もう今年の花粉はさす
がに手ごわくて、鼻詰まりの症状があらわれてきてさすがに我慢
できなくなってしまって、院長先生の診察の際にお薬の処方箋を
お願いしました。一緒に睡眠導入剤も処方していただきました。
で、で、会計です。4月に入ってからの2回は、お注射だけでした
ので、最初院長先生とお話しした定額(再診料とお注射代金の
コミコミ)だったんですが、今回は処方箋をいただきましたので、
医療事務的には投薬が発生しますので、領収書が複雑になって、
今までの定額にプラスされて投薬と初・再診料の点数が記入された
領収書になっていたので、定額には再診料とお注射代金がが含まれ
ているので、またここで、初・再診療が記入されているのは、
ダブルでの請求になりませんかとお伺いして、可能でしたら
保険診療分と自由診療のお注射分の2枚の領収書にしていただき
たい(前の診療所ではそうだった)とお願いしたところ、次回の
お注射の時まで(来週になるので4月26日)に、作り直して
おきますとのことでした。
だいじょうぶかなぁ、わたしの言ってること理解してくれたのか
なぁって不安はありますが、どうでしょう、、、、、。
細かいこと言ってうるさい患者さんだなぁって思われてるでしょう
けど、最初だからね、はっきり、すっきりしとかなきゃって思い
ます。
これから、横浜まで片道60キロ、運転頑張らなくっちゃ。
行ってきまーす。