昨日のブログでお話した、手術の出来る病院へ行ってきました。
この病院は総合病院で、内科に始まって漢方外来まで全20科
ある、わたしの住んでる地域に隣接する市にある大きな病院です。
つれあいにどうして家の近くの総合病院ではなくわざわざ隣町の
病院に行くのかって聞かれたので、近くじゃ誰かにわたしを認識
されると厭でしょって言ったら、そうまでして女性の姿で病院に
行きたいのかって聞かれたので、「はい、そうです」って
答えておきました。
あさ、7時半に開門して8時から受け開始、9時から診療です。
整形外科は混むとのことだったので、7時50分頃到着したら
受付番号37番でした。ということは、7時30分から50分まで
の20分間の間に36人が来ていたと言うことです。
この病院は以前別の科で受診したことがあったので、すでに診察券
は保険証通り女性名になっているので、すんなりと8時10分に受付
終了。整形外科の窓口へ。
手術が出来ない病院からの紹介状を受付に渡して、診察を受ける
前にレントゲン科でまた手のレントゲン撮影。手の角度を変えて
3枚とりました。
レントゲンを終わって、診察待ち。9時45分くらいに呼ばれて、
いざ先生とご対面。診察開始。この先生は整形外科の医長ですが
手外科の専門ではないので、どうかなぁって思っていたのですが
手外科の専門の先生は、初診予約で、昨日電話したところでは
早くて10月中旬以降でないと予約が取れないとのことで、取り
敢えず、見てもらって、手術が必要なのかあたりを確認しようと
思いました。
先生は、わたしが出来たら手術はしたくないという気持ちを察し
ているかのように、「ばね指とガングリオンでつらい思いをして
いる人はいるが、ガングリオンは2-3ヶ月すれば痛みも治まって
くる人もいるので、様子をみた方がいい」とのご意見でした。
わたしは、このいまのこの痛みをこれ以上我慢したくないし、
痛みがなくなるという保証もないので、手術をと言ったのですが、
「リスクもあるからねぇ、様子をみましょ」って言われて
しまい、診察を終わってしまいました。
が、ですが、受付の看護師さんが、わたしと先生のやりとりを
聞いてたようで、帰り際に今週の金曜日29日が手外科の専門
の先生がいる日なので、来られるようだったら、この日に受診
して見たらどうですかって、親切に教えてくれました。
ということで、もう一度29日に病院です。わたしとしてはやはり
手術してしまってさっぱりする方向で。。。。。
病院に入ってから、会計終了まで2時間半、この間2回トイレに
行きました。わたし、例のLGBTQ理解増進法が国会で採決されて
以来、激しくなるトラン女性のトイレ問題とバッシングでで、
それまでは平気で使用していた女子トイレを怖くて使用できなく
なっていたのですが、この話をMistlyさんにしたら、「平気だよ、
診断書のコピーもってて、堂々としてれば大丈夫だよ」って、
言われていたので、2回とも勇気をもって堂々と使わせていただ
きました。
昨日の某大学歯学部病院でもそうしました。シス女性の方にも
トイレ内でお会いしましたけど、なーんともなかったです。
で、整形外科終わったあとは、11時からコロナワクチンの7回目
の接種予約を、この病院から10分ほどの町医者にしていたので
出掛けました。市から送られてくる接種券の指名は当然男性名で
保険証は女性名の裏面男性名標記。受付の人は「あっ、わかりま
した」とは言ってたけど、接種の順番呼ぶときに大きな声で男性名
で叫ばれたので、久しぶりだなぁ、男性名で呼ばれるのと感慨に
ふけって(?)いたのと同時に、とっても恥ずかしかったです。
今日も、やっぱり戸籍の性別は別として名だけは改名したいなぁ
って思い知らされました。でも、これにも障害が。。。
接種終わったので、この病院に二度とくることはないので、さっさと
後にしました。
午前中は、本当に疲れました。