今日は1年に1回の協会けんぽの健康診断です。
以前は、あんまり気が進まなかったんですけど
最近は気にならなくなりました。
チェックポイントは3っあって、
1)心電図
2)胸部レントゲン
3)問診
で、このときはどうしても胸をはだけなければいけなく
なります。
昨年の11月に健康保険証の表面の氏名を女性名に変更
しておいたので、今回の協会けんぽからの健診の案内は
てっきり女性名で来るのかと思ったら、男性名で、協会
けんぽに問い合わせました。結構時間がかかったのですが
最終的なお返事は、戸籍のお名前でご案内差し上げてます
とのことでした。
なーんだか、行きたくなかったのですが、まあわたしの
健康のために、しゃあないかなって感じでこの日を
迎えました。
しょうがないので、わりと中性的な女性ものの服装にしま
した。
まず、受付で健康保険証の名前の説明です。わりとすんなり
聞いていただけました。最近は多いんですかね。
心電図の測定です。足、手首、胸に測定の器具をつけなきゃなら
なくて、どうしても胸をはだけなければなりません。
以前は、女性化乳房ですねとか、会話されましたけど、今日の
測定する人はお構いなしでした。
胸部レントゲン。最近は上半身裸にならなくてもシャツとか
着ててもOKなので、でもさすがにブラはまずいと思ったので
ユニクロのブラトップタンクトップにしておいたのですが、
いざ撮影が始まると、ブラトップのゴムの部分が撮影の邪魔する
らしく、脱いで下さいと言われ、しょうがないのでその場で
脱ぎ始めると、更衣室をお使いになりますかとかきかれ、
いいです、ここで脱ぎますからと、裸になっちゃいました。
無事撮影終了です。
最後は、問診です。胸の音を聴きますので、胸はだけて下さい
っていわれ、はいはいとおっぱいをさらけ出しました。
いつものことですが、ここの病院の健診センターでは、毎回問診の
先生が違うみたいで、いつもここでわたしはトランスジェンダーです
と説明。ああ、そうですかと簡単な受け答えで終わっちゃいます。
きょうも、そのパターン。
今までの肝機能の検査数値のお話しを少しして、おしまい。
きょうの健康診断は、無事終わりました。
あーぁ、健康診断も女性名で受けたいなぁ。。。。。