今日は、姓名を変更したときのお話です。
姓名を女性名に変更したいとずっと思っていた
ので、昨年10月に、まず、健康保険証からはじめました。
とういのも、厚生労働省から、性的マイノリティーの人が
自認する姓との不一致で、病院に行けなくなるといった状況を
さけるということで、保険証に通称名を記載する(裏面に戸籍上の
姓名を記載)ことを認める通達を平成29年9月ごろに
だいしていたのです。
本当は姓も変更したかったんですけど、実際に女性名が
使われている証拠書類が必要で、姓から変えてしまうと
郵便物が届かなくなる恐れもあって、姓名の名だけを
変更しました。
社会保険だったので、協会けんぽへ電話したところ、
社会保険事務所へ電話して下さいと言われ、社会保険事務所に
電話したところ、戸籍上の名前が変更されてなければ、協会けんぽ
が担当ですと、お役所のたらいまわしに。
結局、社会保険事務所の人から協会けんぽに連絡を取って
もらって、やっと手続きできました。
銀行の通帳、キャッシュカード、クレジットカードなど、
手続きには、本人確認の書類が必要で、普通に使われる
運転免許証やマイナンバーカードなどは、戸籍変更するまでは
使えず、唯一この通称名に変更できた健康保険証が諸変更の
ベースになりました。
まず、10月末に三菱UFJ銀行、12月にゆうちょ銀行の口座、通帳を
名義変更、クレジットカードも入手出来ました。
外で、お買い物をカード支払いするときの女性名のカードが
つかえます。
また、なにか思いいたら書きますね。