こんにちは
ジュエリーデザイナーの奥野貴子です
アカデミー賞で「ドライブ・マイ・カー」が
国際長編映画賞を受賞しましたね
濱口監督はじめ関係者の皆様
おめでとうございます
で、私が気になるのはレッドカーペットでのジュエリー
とは言え今日は超締め切りに追われているので
サクッとご紹介
まずは嬉しいのでドライブ・マイ・カーのメンバー
このプレゼンターの女性くらいでしょうか?
昔ながらのゴージャスな大粒宝石(何かわからなかった~)を
あしらったネックレスをされていたのは
10年くらい前まではこのスタイルが王道でした
ここ数年はずっとネックレスなしのスタイルが主流です
ちょっと寂しい・・・
でも2年前にGaGa様がティファニーのアイコン
ティファニーダイヤモンドのネックレスで登場した時は
「王道スタイル、復活か??」
と私はちょっと色めき立ちました(笑)
(2年前)
2年前に色めきだったブログはこちら↓
「レッドカーペットでのジュエリー」
アカデミーのレッドカーペットは2年ぶりですが
昨今のコロナやウクライナの問題も影響があるのか
やはりどこか控えめのように感じました
ウィリアムズ姉妹もネックレスは無しで
リング・耳元・バングルなど
主演女優賞のジェシカ・チャスティンも
胸元は無しで耳元とバングル
こんな感じの耳元 + バングルに大振りリングが
ここ10年近くの主流になっています
そんな中で目を引いたのは
助演女優賞のアリアナ・デボーズ
鮮やかな赤ですが下が実はパンツ
ボリュームのあるケープのような羽織物があるので
全体のシルエットはドレスです
ちょっとマニッシュなスタイルに
シンプルラインのダイヤモンドネックレスとピアスにバングル
特筆すべきは腕時計をしています
華やかだけど甘過ぎない感じです
そして映画でダイアナ妃を演じたクリステン・スチュワート
ユニセックスなスタイルに
タイのようなモダンなネックレスと
おそらく同じテイストのセットのバングル
ピアスもリングも無し
以前ならミニの場合はスカートでしたけどね~
2~3年前からこんなボーダーレスな装いも増えてきました
少しずつレッドカーペットのドレスやジュエリーも
様変わりしてきています
さて仕事に戻らなくっちゃ
4月11日(月)の自由が丘でのイベントの無料相談枠(30分)がまだ空いているようです
「これどうしよう」なお悩みをお持ちの方は
そちらをご利用くださいね
こちらは事前お申し込みが必要です
詳しくはこちらをご覧くださいね↓
たのしさを + する
オトナのイベント
日時 : 4月11日(月) 11:00~18:00
会場 : 東京都目黒区緑ヶ丘2-7-13
ギャラリーユルリ
(自由が丘駅徒歩7分)
イベントの内容はこちら↓
イベントにお越しいただく方はこちらのお申込フォームから↓
各種講座・相談会・いちごのガトーの予約もこちらから↓
「4月11日イベントお申し込みフォーム」
各種講座は人数制限があるから早い者勝ち
誕生石のお茶会(お話会)・毎月開催中
只今4月5月を募集中です
4月の誕生石のお茶会・募集中
日時 : 4月21日(木) 14時から
(1時間~1時間半くらい)
会場 : 銀座の貸会議室
定員 : 3名
※お茶+会場代として当日¥2,000お支払いいただきます
※個人的にジュエリー相談希望の方は12:30~13:30でお受けすることが可能です。こちらは¥5,000を当日お支払いいただきます
5月の誕生石のお茶会・募集中
日時 : 5月19日(木) 14時から
(1時間~1時間半くらい)
会場 : 銀座の貸会議室
定員 : 3名
※お茶+会場代として当日¥2,000お支払いいただきます
※個人的にジュエリー相談希望の方は12:30~13:30でお受けすることが可能です。こちらは¥5,000を当日お支払いいただきます
お申し込みはこちらから↓
誕生石のお茶会は形式は特にこだわっていませんが
講義ではなくお茶会でテキストなどはありません
私の方からはその月の誕生石の魅力や特徴、
誕生石にまつわる面白いお話などをお伝えします
自分の誕生石にちょっと詳しくなりながら
楽しく語り合う会、かな?
詳しくこちらをご覧ください↓
「誕生石のお茶会1月・2月募集開始します!」
お手持ちのジュエリーなどで
「これどうしよう?」
をお持ちの方は声をお掛けくださいね
相談しようかな?でもどうしよう??
そんな方はとりあえずこちらの
「5.質問・メッセージ(無料)」
を選択してコメント欄に何かメッセージをお残しくださいね
実際にお会いしてご相談されたい方は
人の目を気にせずお話しできる
銀座の清潔な貸会議室をご用意いたします
約50分のご相談時間で場所代などで¥5,000頂戴いたします
「心がときめくジュエリー ジュエリーデザイナー奥野貴子のブログ」の内容は、奥野貴子が情報収集をし、長年培った知識や経験や個人的なセンスや考え方に基づいて書かれたものです。
本来の内容と違うものになってしまわないよう、ブログ内容の一部抜粋やコピー・同じ内容を違う書き方で表現するのはどうぞご遠慮くださいませ。ご紹介いただける場合は、メッセージをいただいた上で私のブログページのURLの添付などで対応いただけると嬉しいです。