天国への門が開いた!Part 2☆はじまりはゴシックでした | フィレンツェ観光ガイド 加藤まり子 in 東京

フィレンツェ観光ガイド 加藤まり子 in 東京

フィレンツェ観光ガイドの資格を2016年に取得しました。
現在は都内で美術の鑑賞の仕方を教えています。
詳しくはホームページから。
http://mariko-no-heya.com/

フィレンツェのドゥオモ前にある洗礼堂

IMG_0283


前回の記事ではこの東側の門がミケランジェロによって
天国への門
と命名されたことをお伝えしました。


近年、日本の企業の援助によって修復され、いつもたくさんの人だかりです。

IMG_0284



が、残り2つの門については
観光客がほぼゼロ


美術史的にはけっこう残りの2つも面白いのに・・・


ということで今回は
南側門
を特集します





洗礼堂ができたのはローマ時代。
もともとはローマ神話の戦いの神マルスを祭った神殿だったそうです。

IMG_0574

満月がかかった洗礼堂


その後キリスト教の普及によりキリスト教の施設になりました。


1200年代、毛織物業で栄えたフィレンツェ。
繁栄を象徴するように大聖堂の建設を着工します。

そしてその一貫で洗礼堂の門も新設されることになりました。
それを手がけたのがアンドレア・ピサーノ。
ゴシックを代表する彫刻家です。

こちらがその門。


1336年にこのレリーフをデザインしました。

当時としては一番立派な門。
ドゥオモから見て正面に位置する東側の門に取り付けられたのです。


続く・・・