渋谷のフリーランス美容師 市原です


今回はちょくちょくご質問頂く内容になります


【スタイリングレッスン】
6月から開催してはや2ヶ月経ちますが

おかげ様で、ほぼ毎週レッスン参加のお客様がいらしてくださいます

そこで、問い合わせいただく前に、スタイリングレッスンてどんな事やってんの?ってやつです



【内容】
  • カウンセリング(骨格や髪質の共有)
  • スタイリング時間が大幅短縮する、乾かす前のワンポイントアドバイス
  • 骨格、髪型別のドライヤーの当て方のコツ伝授
  • 自分で出来る、ヘアアイロン・ストレートアイロンのやり方伝授
  • 普段とはひと味違う仕上げの伝授(ワックス、スプレー、オイル仕上げ)


【対象】

基本自分のお客様以外の
ご新規様、ご紹介のお客様



【開催日時】

ランダムに平日の19:00〜21:00の間のどこかで
1時間程度



といった具合に、ざっくりこんな感じです


サロンワークしてても、スタイリングのアドバイスって1時間もしませんよね?

てか、出来ないですよねw


僕はそこをビジネスにしようと考えて、この取り組みを始めました

結構ニーズあるんですよね


担当の美容師さんにこんなにたくさん質問できない
とか
今まで、ここまで細かく教えてもらった事無いです
とか
美容室に行くと緊張して聞くタイミング逃しちゃう
とか


みんな結構納得するまでやってもらったり、質問したりできないみたい


あとはこんな意見も


髪質や骨格で悩んでいて、担当の美容師さんに
私顔が〇〇だし、髪質も〇〇だからー
って言っても

そんな事ないですよー笑

で片付けられちゃう事ばかり
とかね


コンプレックスをわざわざご自分から打ち明けているんだから、そこはプロとしてのアドバイスして行きたいなと
思った訳でございます


担当の美容師さんがいるのに

わざわざこんなヒゲの怪しいフリーランス野郎の元へ来てくださる訳ですから

超絶親身にレッスンさせて頂いております



周りで困っているお友達などいらっしゃったら
是非こんな奴いるよと
ご紹介ください


必ず明日から頑張ってみよーって思ってもらえるようにやりますので!


ご予約、お問い合わせはLINE@からお願いします!

久々の更新です

8月は比較的にゆったりとした予約状況にもかかわらず、更新頻度が激減でした

まだまだ習慣になっていないです、反省


今月から導入したRカラー


大変ご好評で、様々なお声をいただきました

・色持ちがいつもより良かった!
・艶が全然違う!
・髪がしっかりした感じがする!
・いつも少しピリピリするけど今回は無かった!
などなど

まだまだ可能性を秘めていそうです



今回はRストレート

髪質的にやや柔らかく、艶が出にくい髪質のお客様


毛先は巻かれるという事で、毛先10cmほどはかけずに仕上げました

安定のbeforeは忘れています

しかし


とにかく艶が凄かった!

 

あとは持続性と日々ご自身でのやりやすさが売りです


クセでお悩みの方は是非オススメです







ご予約、お問い合わせ、ご相談等は
LINE@からお気軽にご連絡下さい
↓↓↓

先日届いた
RスターターとRフィニッシャー

使ってみました

最初は自分でRカラー

きしみやゴワつきがでなく
カラー前より調子いいです

当然トリートメントはしていません
細くて柔らかい毛質にはトリートメントなしでも
違いを実感出来るレベルです


そして
今回はどんぴしゃ
ハイライト入れたいKちゃん

ビフォアですね


早速ブリーチつくります

1剤の総量の20%投入しました

太めです

表面は細めです3mm5mmくらいで

ミドルはかなり太めにがっつり入れました
10mm10mmくらい


感覚的ですが、ブリーチが塗りやすい粘度になったような?

とろみ感がなんとも言えず、ゆるすぎず固すぎず

これは地味に嬉しいです


ハイライトの太さがランダムなのは

ハーフアップのお団子とかするときにランダムに出るようにしたかったからです


ブリーチ後


90年代ギャル誕生www

「メッシュ」

ですねw

オンカラーの薬剤にもRスターターを投入

こちらには総量の15%で

こちらは、粘度に変化があまりなかったかな?

気持ちの問題かもしれないですがw


ドバッと塗布

ブルーバイオレット×モノトーン×バイオレット少量×ちょいと濃いやつ  ox4%で



仕上がりはこちら

ブロー
アイロンなしの状態


ビフォアと比べると、ふぉあふぉあしてた感じがシャキッとした感じに

何言ってるかわからないですね…



ちょっと巻いて仕上げました

トリートメントとかなしでもこの仕上がりは正直驚きです!

まとめ
  • 痛みが良くなるわけでは無い
  • ブリーチやカラー後の髪とは思えないほど、手触りがサラッとしていた
  • きしみやゴワツキなどは感じられなかった
  • 柔らかい髪の方は少ししっかりした感じに

ダメージを抑えながらカラー施術をする事で、蓄積されるダメージを軽減し、ヘアカラーの表現の幅を広げてくれます


まさか、こんな薬が出てくるとは…


素晴らしい進化ですね^ ^


これは最強にオススメしたい逸品ですので  

是非お試しください

via 市原 渉
Your own website,
Ameba Ownd