ポーアイ南端人の生活 -58ページ目

警察VS僕の歴史 諸事情によって、   あ゛メンバーのみに(w)

ちょっとこーちゃんなにやってんの(w)

昨年友人のこーた君が竿を探しており


僕も必死になって探していると



イマゴロウさんがきっちり見つけてくれまして




去年無事手渡せました。



で、




DRESSのマミーさんブログ経由で YOUTUBE  みてたら













きっちり解説付きで出てるがな(w)しかもイマちゃん情報→僕→こーた君と流れたロッドが動画に(w)




この竿の利点



ガイドがフォキーとウィッピーのゼロ番に比べて大きいのとグリップが肘であてられるので



スローなジャークが可能、&0番ウィッピーより粘る感じがあります。


0番の方がガイド設計上しゃきっとした感じですが・・・


弱点は脇挟みが出来ないのでリストの力が必要です(w)


動画を見てるとバスが得意なコータ君らしいやりとりです。




脇漁具のゴーへのジグのシェイピングはこーた君がやってる(はずなんです)ので結構面白い動きをするジグです。



非力な婦女子にお勧めです。



多分ですけど



こーた君の前に



0番ウィッピージャッファのルーフチューン出したら「俺パルちゃんの息子になる!」って叫ぶんだろうなぁ(w)









そんな彼も






ソロソロお父ちゃんになるはず。みんな応援してあげてください。




ゴーヘのジグ使ってあげて下さい(w)オムツ代の足しになるはず!

LOOP実験結果

DRESSのリールオイルLOOP塗布したカーディナルとレブロス

フラーレンがリールに別次元のスムーズさをもたらす!!【メール便対応可能商品】【DRESS[WI...

¥1,428
楽天
※モバイル非対応


アブガルシア カーディナル 101-C

¥2,925
楽天
※モバイル非対応


【限定特価】Daiwa(ダイワ)/レブロス2500【送料無料】【送料無料100215】

¥6,982
楽天
※モバイル非対応




1日半リール凍らせました(w)@冷凍庫




結果












ちゃんとゴリゴリせず動きました。


ノブもラインローラーもベイルもちゃんと動きました。問題は今のところありません。



問題は凍った後オイルが抜けないかどうか




数日後の釣行で結果が出るはずです。



もう一回凍らせて凍った状態でリールばらしたいんですが場所的に無理が(w)








ただもっと過酷な状態でやるべきかなぁと。




いわゆるスプレー(水の飛沫)の掛かるところで実験しないといけないんですけどね。






来週もう一回かちんこちんにしておいて、動画撮ります(w)







こういう無駄な実験誰もやらないから結果僕がやるという(w)

さて僕のエリア、去年、一昨年の釣果と比べてみる。

陸っぱりデータをつきあわせてみました。



去年から2~3年前のパターンと比べてみましたが




どぉも元に戻ったみたいで・・・・・。




ただ今回一番痛いのが神戸の汽水エリア新規埋め立て。



コレに限る気がします。



あと、タタキ網&気温の変化がきつ過ぎる。



と言うところでしょうか。



毎年いるアングラーが見かけないんですね。




正直ギブアップしてる感じ。




港湾部の作業船、台船っぽいのも移動してますしね・・・。




まともにサーチし直さないと組み立てられない状態です。




この時期浮き桟橋、バース、パイル周辺で妙な泡があって気配がないときは間違いなくタタキ網と判断してます。



コレは仕方がないとして他のエリアとなるとボートシーバスになる可能性が高いです。



ボートで丹念に探すがオフショアでジギングやるか和歌山で飛び道具と甲イカ(別名クルクルイカ)狙うしかないんですが・・・



データ的には6~7年前と酷似、



出撃時間変えるしかありませんね。




コレで駄目なら水温がらみと判断するしかありません。





正直な話





餌で釣ってから確認しろという話ですが(w)




ちょっと色々考えて釣ってみようと思います。

寒さと冷たい風とド干潮に負け

いやー


夜10時から



イマゴロウさんと一緒にFペンテストという名前のメバルたたきに行ってみました。



大潮満月、ってことでマル秘ポイントに行ってみましたが




埋め立て工事が始まって、ババ濁り&ド干潮。



完全にパイルの上に防波堤が乗ってることが丸わかりなほどに



潮が引いてました。



7,8年前にうちの親父と一緒にシーバスの80UPを3桁寸前まで釣ってたエリアです。



あれだけえぐれて貝がついてたらフロロ8号でも瞬殺されるわな(w)



取り込みの難しい場所で強烈なサイズがいましたが4~5本竿がへし折られるのも当たり前か(w)



汽水域なんですが、でかい真鰯が越冬するので強烈なボイルがでていたエリアでしたが・・・




ここから先どういう埋め立てられ方をするのかで大きく変わっていきそうな状態になってました。




で他の汽水エリアを観察に




埋め立てのためか台船が消えてて砂漠





気を取り直して橋を渡ってメジャーポイントへ。


あまりに寒いためイマちゃん防寒着用。


僕?


トレーナー2枚にウィンドブレーカー1枚超コールド状態、昨日は気温が23度くらいまで上がったのに~~~!


とりあえずメバル&シーバスポイントへ


シラスは確認できる状態。





干潮いっぱいで潮が動かない時間なのに東に結構流れる&風が吹き始める






さ・む・ぅ・い・!


シーバスのヒラ打ちは確認できるも食うわけがない。



イマゴロウさん、厚着開始。



某、タタキ網されるエリアへ




縦アミの後の泡を確認。




周囲を見るも



潮が引きすぎてとてもじゃないけどルアーチェックできる状態でもなく、



泥濁り混じり&きつめの西風&気温低下 






体感温度




摂氏2度前後。撤退決定。




自宅に戻ると息子が起きてて




一畳マンを踊らされて終わりました。






気温が23度以上に上がった次の日が、気温8度前後まで落ちるって・・・、





地震とは関係なく気温差にやられた1日でした。






串本の水温と神戸の水温の差が激しすぎ(w)






去年のデータが全く使えない2月最終釣行でした。

シーバスロッド仕上がってきました。

12月末にチューンにだしたロッドが帰ってきました。


ゼナックユーザーにはお勧めです。



開発の止まっているロッド、少し設計がおかしいロッドあるんですね。



僕はあえてコレをゼナックチューンすることで改良していけば



初心者でも楽しい釣りが出来るようになるはずと思って私費でチューンに出しました。



と言うことでご開帳します。




プレジールDP83とDP88の変貌したお姿をどぉぞ


まずは88クレイジーハンターから






ポーアイ南端人の生活

ポーアイ南端人の生活


スレッドはオレンジ(ナイトの視認性)

とガイドがRGではなくKガイド


将来的にバットグリップを交換予定です。


で、問題



ポーアイ南端人の生活



あれー?


ZチューンのハズなのにROUF(汗)


DP83ベイウォーカー
の方も見てみましょう。




ポーアイ南端人の生活
ポーアイ南端人の生活



良い仕上がりです。
狙い通りです。



でも疑問



ポーアイ南端人の生活









無理矢理超し抜いて酷使したロッドがROUF扱い。(w)






無茶な設計、改造つきあってくれたゼナックのPOTさんありがとう。






RGを使わなかった理由はRGの方が飛ぶけどリーダーをリールに巻き込みたかったから。





ガイド解説は


ガイド解説

Top guide・・・T-MNST8(ここ変更)
 #1No.2・・・・T-KTSG6
 #1No.3・・・・T-KTSG6
 #1No.4・・・・T-KTSG6
 #1No.5・・・・T-KTSG6
 #1No.6・・・・T-KTSG6
 #1No.7・・・・T-KTSG6
 #1No.8・・・・T-KTSG6
 #1No.9・・・・T-KTSG6
 #1No.10・・・T-KTSG6
 #1No.11・・・T-KTSG6
 #2No.1・・・・T-KTSG10
 #2No.2・・・・T-KLSG16
 

-------------------------------------------------
DEFI PLAISIR DP88
 
 
Top guide・・・T-MNST8(ここ変更)
 #1No.2・・・・T-KTSG6
 #1No.3・・・・T-KTSG6
 #1No.4・・・・T-KTSG6
 #1No.5・・・・T-KTSG6
 #1No.6・・・・T-KTSG6
 #1No.7・・・・T-KTSG6
 #1No.8・・・・T-KTSG6
 #1No.9・・・・T-KTSG6
 #1No.10・・・T-KTSG6
 #1No.11・・・T-KTSG6
 #1No.12・・・T-KTSG6
 #2No.1・・・・T-KTSG10
 #2No.2・・・・T-KLSG16



って感じです。




ロッドを振った感じ



30gくらいのFペンなら難なく動かせそうですし40gぐらいのジグなら




楽勝で動かせそうです。



細かい物も行けそうです。



ンフフフフフ





うっふっふっふっふ(w)






コレで調子が良ければロッド徐々に改造していきます。






他にもコンセプトがありますが







秘密です。



































余談





Kガイドステンレスでましたよね。

これ、上手に仕入れて

チューンナップを受けてくれる会社があります。

コレだと安価に仕上がります。

ただし、ファイトする魚と相談ですけどね。




KガイドよりLDBを手前に持ってきた方が良いロッドも多くあります。



大ヒント。


なぜガイドの数がやたら多いのか? 答えはタイムラグと感度と飛距離です。
保証の切れたロッドで気に入った物はチューンしても良いと思います。問題はその後。
釣り保険に入って置いた方が良いかもしれません。あとグリップに射すタイプのロッドもおおくなってきてます。グリップ代えた方が良いかもしれませんグリップの改造もやってくれるところは多いですよ。








アメーバピグ!        ピグに関しての限界を調べたい!

えーと


最近ブログでテーマの数の限界が



100!がリミットと知りました。



ブログ書く度に


テーマをワザワザ付けてたんです。



そーしたら



これ以上テーマは増やせません!



と表示がでました。





アル意味、限界を調べる癖がついてるので全てにおいて限界ドコ?リミットはどこ?




ってなってるんです。




今 DRESSのLOOPオイルフラーレンがリールに別次元のスムーズさをもたらす!!【メール便対応可能商品】【DRESS[WI...

¥1,428
楽天
※モバイル非対応

ドレス(DRESS)WIZARD LOOP(メンテナンスオイル)

¥1,510
楽天
※モバイル非対応

 DRESS/ドレス ウィザード メンテナンスオイルスプレー Loop/ループ 品番 :LD-...

¥1,512
楽天
※モバイル非対応




を使って


ギアがガリガリになった
アブガルシア(Abu Garcia)カーディナル 100U-C

¥4,179
楽天
※モバイル非対応

ダイワ(Daiwa)レブロス2500

¥7,480
楽天
※モバイル非対応

【限定特価】Daiwa(ダイワ)/レブロス2500【送料無料】【送料無料100215】

¥6,982
楽天
※モバイル非対応




を実験しております。



そのネタはこっち

さておき、アメーバピグのお部屋、何人入れるんでしょうか・・・。



2階、3階と作れるらしいのですが



一階だけで何人でパンパンに成るのか?



ピグキャラを小さくするのは
/min

と発言すれば行けるわけですし・・・





限界を知りたいんです!  一部屋にわらわら人がいるのも楽しい













アメーバピグサーバー陥落?





って可能性もなきにしもありませんが、









チャレンジしないで放置するのもどないかと(w)









生け簀にハマチとか鰤とかマダイとかがパンパンに入ってるの楽しいでしょ?嬉しいでしょ?






ってか




うちの親父ヒロシこと 根魚権蔵 

サゴシとアコウで80Lクーラー満タンどころか




ルアー船のバケツ全て、頭落として縦刺しで帰港したのは有名。嘘じゃないですから(w)







そんな状況をピグでやってみたい!


ワラワラいる全く知らない方々が


「せまい~~!」
「重たいよマジで。」
「Fペンドコのがいい?」
「○○○○○○!」
「○○○○○○○○○ピーーーピーピーガオォー!」






な状態を作り出したいです。



と言う事で一日30分だけ地味にピグ活動を










開始します(w)

息子のダンス前栄養補給

名古屋人、愛知県人ソロソロ怒って良いよ。いや切れろ。ミクちゃんアタリが暴れに来て欲しい

ドンキの価格が安いので


買ってしまうんですが<無駄な物



美味しいけど無駄と判断される上にネーミングが酷い物を

        ↓

ポーアイ南端人の生活



おーい


そろそろ中部の人怒れ




なごやいかってなに(W)




その横の



みゃぁ~みゃぁ~って何?




中部地方の人でこれだけのきつめの方言言う人見たことない会ったことない。



「~~~だで~」




ぐらいしか聞いたことない。




昔、金城女子の女の子とつきあったことあるけど





こんな酷い方言聞いたことない。





名古屋釣りチームのオスプリ人達もこんなんしゃべらねーよ。





と思いつつ販売元どこ?





と調べてみると・・・




ポーアイ南端人の生活






わぁ・・・





あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝あ〝!








兵庫県尼崎市





だよ(涙)





ダウンタウン発祥の土地





どうするよ。仕込みだったら・・・





でも





ソロソロぶち切れてやって下さい。こういうのはどんどんエスカレートするので。





電話番号まで載ってるので




電凸okだとおもいます。

うーん、同業者さん達(w)

結構見に来てはるみたいです。




正直ねぇ、





売り込みしなくて良いですよ(w)





僕自体が趣向性が高いので、販売する物もかなり趣向性が高いです。







どれくらい指向性と趣向性が高いか?





例:中国淡水真珠のカラーの取り扱いは黒金、で調色なし、染み抜きなし





真珠層=炭酸カルシウム=金属




ですから、



調色=染色と見なしてますし(金属だから調色なんて簡単)



染み抜き=脱色=オキシドール&アルコール使用。




ってことです。




まぁ大手さんも含め





そろそろ本当の調色方法を一般消費者にしないと、僕らみたいな無謀な研究者が、サイエンスマガジンに出しますよ。んっとに。




まぁ




えーっと一般消費者の皆様、一般的に調色されていない真珠と染み抜きされていない真珠は殆ど無いと
思っててOKなんですが



養殖真珠の核(ドブガイなどの丸玉)と真珠の層の間にはこういった処理した後は





確実にホルムアルデヒドが存在します。




石灰水+オキシドール及びアルコール+調色剤+色止めのホルマリンなど






を使った場合化学式の上で絶対に発生する物です。





中国の淡水真珠とかは全て真珠層で出来ていると言われてますが、





緑柱層も真珠層扱いするのか?って話ですから。





真珠=宝石と勘違いしてる方多いですけど




輸出入では海産物としての扱いなんですよ。



真珠で輸出入している業者より貝パールで輸出入してる人の方が多いです。



何で知ってるかというと通関士免許も持ってますし、某国際空港と某国際貨物港の専属宝石分析の仕事も受けてるからです。



ま、日本で養殖できる限界線も知ってますが、瀬戸内エリア志摩エリアはもう無理です。




高知県土佐の某エリア


五島列島

九州某エリアなど 沖縄エリア



が今の限界で



正直言うとそのエリアの海のプランクトンで真珠の色も変わるからです。



もちろん真珠の核に乗せる膜にも起因しますが






9割方プランクトン依存です。





そういうところを考えるとあんまり真珠は扱えないんですが




うちの検査機通った真珠で優秀な物しか僕は買わないんで。




あと、宝石に関してもカットの甘い物はあんまり売りたくないです。




強力非加熱の原石からしか切りませんし



カットの甘い物は99%りカットし直しから始めます。




故に卸先さんも大手のみ。



取引成立後2週間以内に全額銀行送金のみだけです。





ただ例外もあります。



小さな小売店に売るときでも





基本的レベルを超えて、アグレッシブな攻めの宝石屋さんだけです。





こんな時代なのでよりよい高品質だけしかやりたくありません。それか、希少でカットの状態が良い物しか売りません






世情を無視した販売ですが





エンドユーザーさんがあってのことですから






売り込み系の方




ペタしなくて良いからね。




マジで。