ポーアイ南端人の生活 -45ページ目

・・・・・・・・・・・・

えーっと



やばいチュッパミニで



20本ほど出たけど




風邪引きました




_| ̄|○ il||li

う~ん

シーバス狙い。

結構アタリはあるがモソッッあたりであまり乗せれず。


ベイトが2種類。




コレは激痛。





この2種類絡んでいないベイト





前回はお互いが絡んでいたけれど・・・・。





今回は完全に泳層がわかれてたみたいですが




ただ共通は



両方とも泳力がないのでデッドスロー巻きか



潮の流れに乗るタイプのものを




流れに乗せてステイ。











難しくて涙が出そうだ(涙)

それは~~~~

食べてみたいB級グルメ ブログネタ:食べてみたいB級グルメ 参加中
本文はここから








わざとB級ばっかりねらってますがな!



そっちの方が下世話な僕の口にぴったり(w)




つかね









イイもの食い飽きた(w)

今週シーバスパターン@神戸~大阪

イマチャンが爆発的結果を出しているんですが


共通点はばっちり太っています。身が脂で白い内臓周りに脂肪がついてる。



ただし疑問点は

ベイト。



絡みはバチ



でも内容物が神戸と大阪南部はちとちがうみたい。



ただレンジは同じ。




うーん…




この釣りさせて一番つるのは多分・・・





メープルキナコさんだと思うニコニコ



まぁイマチャンが一番釣るはずやけどね(笑)

記事タイトルはここ♪

ポーアイ南端人の生活-100319_2334~010001.jpg

ラーメン一丁!By息子

えーっと融合?

まぁとあるとある工ヱエエェェェェ(;゚Д゚)ェェェェエエヱ工な大先輩と喋る機会があって、


とある写真を見ると、見覚えのある人でした。


K校のKさんじゃじゃないですか(汗)


中高大学似たところに通ってて、



音楽の趣味や楽器もべたべた同じ。



KとKの軽音楽部は仲良くてですね、(汗)



年下の僕らが譜面をやらされるわけです



耳コピで(汗)



職業も似通ってるわけでして(w)



GeologyとMineralogy は同じなんですよね。






んーっと





まぁ色んな方がいらっしゃって、二人トモの意見は



クラシックな物体、を如何に最新技術と併せて、有機的に見せるか?


って事なんですね。(これが出来ればStunningな事が出来るんですけどね。



まぁいい仕事でも釣りでもするためにはいくつかの条件と要素が必要なんですね。






多分ですけど、



まず心も頭も大きな視野を持つ。




単純に一つの事じゃあ駄目だと。


この視野を広げるために自分が体験して色んな人に見て貰う。



凄く重要です。



それと、自分にも他人にも心から楽しめる状況を作る事。




そういう事なんだなと思いました。





Kさんは僕の事を先生と言ってくれますけど




Kさん先輩なんで逆らえないッスね(w)






Kさんの紹介は後日(w)





ナカナカあっさりした紳士ですよ。

走り回るんで

服を選ぶポイントってなに?ブログネタ:服を選ぶポイントってなに? 参加中

私は着ごこち






どうしても着心地と動きやすさ重視ですわ~


さすがにこの年でディズニーキャラクターモノ着るのはムリ。

というか


来たら歩くバイオレンスなんで

DISNEY★Collection(PC)
DISNEY★Collection(mobile)
===================
服を選ぶポイントってなに? ・デザイン
・色
・素材
・値段
・着ごこち
・ブランド
・着まわし力

それわ~~~

この春、旅行に行くとしたら? ブログネタ:この春、旅行に行くとしたら? 参加中
本文はここから








スペインのカナリア諸島か



与那国へ行きたいです。









時間がゆっくり流れてるから。

失敗しないシーバスロッド選び?

うーんと


自分がシーバスだけで20本近く持ってるので


何とも言えないんですが・・・


初心者さんのために(色々聞かれる)んで


えーっと先ずリールから


えーっと

僕はですね、比較的安い物を使います。


ステラとかツインパワーとか、ハイパーセルテートとかは使ってません。


理由はランニングコストと、こういう精密じゃない方が後々対処法を選べるからです。


故にDAIWAしか使っていないので旧型カルディアキックス~フリームスキックス1500番2000番2500番

これにPE0.8号を200m巻いてください出来れば8本撚り僕はマーカー付きを使います。

理由はルアーの投入ポイントまでの距離が測れるからです。


リールは必ず深溝で!

で、


買うとき



とあるメーカーのロッドは中古で良いと言うのもあります。



それは永久保証の付いてる

ゼナックをお奨めします。


コレはオークションでも結構流れているのでいいんじゃないかなぁ・・・


ただ、ガイド設定がナイロン向きですのでPEライン用になっていますので


ガイド交換すると怖ろしく値段がかかりますが、かなり良くなります。



推奨はアストラ76、プレジールスーパーストラクチャー70 ベイウォーカー83 クレイジーハンター88です。



等です。


アストラ76はメバル用ロッドですが、穂先が感度が良いのと抵抗無く15gくらいのルアーが余裕で投げられますのでお奨めです。

特に春先のゴカイの出産のバチ抜け時にデッドスローでフローティングミノーシンキングペンシルを引っ張ってきてもモソッというアタリをまともなコツンと言うアタリに変えて違和感なく食わせるのに役に立っています。

50㎝くらいまでなら抜き上げられますが


出来るだけランディングネットで掬ってください。


次はベイトロッド

僕は

バレーヒルレゾンデュランダを推奨します
このときのベイトリールは高いけどカルカッタDC200かその旧型カルカッタD2、200をお奨めします。



ただお財布が~と言われたら



ロッドは中古でOK、と言う主義ですので。


DAIWAのシーホーク80Lより短くてミディアムライトとライトを選んでください。




つまりこの時期のオカッパリ&ボートシーバスは

6~8フィートまで使いますし、


穂先が堅すぎると簡単にルアーを離してしまいます。


ブリーデンのグラマーロックフィッシュのメバル用でも今の時期はOKです。


ただ中古で買って中古でオークションで売るという方法も有りです。


新品で買うなら


ヤマガブランクスのKガイド物を買うと良いかもです。

(コレはお奨めです。)



春先はかなり柔らかい物バット部分にある程度パワーのある物。


僕はファーストテーパーよりレギュラーテーパーを選びます。


竿全体が曲がり込むので魚の走るのをくい止められます。下手にバットの強いロッドだと


モソッッ  であわさなきゃ掛からないので(w)



それであわせるのが苦手な人向きです。




モソッをコツンに変えて魚が反転するまで巻きながら待つ。



意外と簡単な道具選びですが詳しい事は後ほど。

日本最強の脱税者

卒業式にサプライズで来てほしい芸能人は? ブログネタ:卒業式にサプライズで来てほしい芸能人は? 参加中
本文はここから









はいど~も日本最強の脱税者、鳩山です~~~!



って潔く出てきて欲しいです。