おはようございます⛄

 

起床していちばんに窓を開けたら・・・

寒っガーン そして真っ白な光景に

あわてて子供たちをたたき起こしましたアセアセ

 

お出かけのみなさん、気をつけてくださいねパー

 

 

さて、最近のお買いものですが

野菜の大放出やら

新規開店のオープニングセールに参戦してきましたグラサン

 

野菜の大放出の日は

玉ねぎの在庫がZEROだったので10個購入

1個39円

じゃがいも・ニンジンはそれぞれ28円

きゅうりは48円

ブロッコリー・バナナ・リンゴは98円

 

玉ねぎ、じゃがいも・ニンジンさえあれば・・・何かしらはできる笑い泣き

 

 

そして、新規開店オープニングセールでは

目玉の袋ラーメン198円パー

家族の好みもあって、この機会に3種類コンプリートグラサン

 

そのほかは、パプリカ大きめサイズ98円

すでに食べられているヨーグルト108円

鶏むね肉グラム48円 牛肉グラム128円

鮭切り身4切れ500円 こちらも大きめだったので購入

 

購入したのはこれだけ札束

 

人混みもあったのですが・・・

財布もお寒いし~ガーンガーンガーン

 

まぁ、次回はもう少し落ち着いてから

ゆっくりお買いものしたいと思いますパー

 

 

 

今週末もがんばっていきたいと思いますチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます太陽

 

通院が2週間に1回ペースになり

通常の生活に戻りつつあり、うれしい限りです乙女のトキメキ

 

 

1週間前に届いていましたパー

商品券5000円分ですおねがいおねがい乙女のトキメキ

5000円分はうれしいですねチョキ

 

これは、年末のお金が出ていく時までストックしておきます

年末の商品券は、本当に助かりますので・・・グラサン

 

ありがとうございましたパー

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます太陽

 

昨日から、本格的に仕事再開、普通の生活に戻りました!!

まだまだ、通院や点眼は数か月単位でつづきますが

いったん白内障に関する話し&お会計札束についてまとめておきます

 

 

事の発端は、昨年10月27日に「メガネ」の度数を合わせようと

メガネ屋さんを訪れたことから始まりました

「影が見えます」「きちんとしてから作り直しましょう」と言われ

それから最初の眼科に行き

 

 

 

の末に・・・

 

 

そして

 

 

と、いう流れで無事に手術は終了

経過も順調で、いまのところ何の問題もなく

本日に至っています

 

で、ね・・・手術代札束は39970円✖2

他に、術前の検査などなどあるので

軽く10万はあっという間に超えていきました札束札束札束

 

ま、高額療養制度を活用しているし

手術代に関しては、保険請求しているし(多少カバーはできるはず・・・キョロキョロ)

 

まぁ、これは参考程度パー

症状は人それぞれだし、人工レンズの種類や

使う薬品によっても金額はあっという間に変わりますので札束

 

2月はほとんど「白内障」関係のブログになってしまいましたが

その間も「いいね!!」してくれたお友達に感謝感謝おねがい

とても励みになり、手術を受けられましたOK

ありがとうございました

 

3月からは、また普通のブログに戻ります

これからもよろしくですラブラブラブラブ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の生活に戻り

下の子は、いつまで自分でお弁当作って持っていくのか笑い泣き笑い泣き笑い泣き

おまけ・・・本日のお弁当

 

おはようございます太陽

 

無事に残り片目の手術から1週間が経過

洗顔・洗髪・外出の「通常」の許可が出ました乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

普通のことが普通にできるのが、こんなにもうれしいかと思うと

やっぱり病気は、早期発見・早期治療に限ります!!

 

ただし、1日4回の目薬は続きますので大変ですが

通院も週1になり

いよいよ本格的に仕事、やりくりに取り組みます札束

 

今日は富士山富士山がきれいに見えますおねがい

 

 

 

2024年2月のやりくり(1/25~2/21)

 星食費 56691円(うち、商品券2000円)

 星テイクアウト 2580円

 星交際費 7527円(バレンタイン・子どもバースディケーキなど)

 星交通費 280円

 星衛生費 11430円

 星雑費 1760円

 星その他 5100円(宝くじ・スタバ桜ノートなど)

 

 

白内障にかかった医療費は別口で管理しています

 星医療費 91252円

 

2月は電子レンジとフードプロセッサーが壊れましたえーん

 星特別費 84520円(うちポイント分3260円分)

 

 

 

まぁ、手術でバタバタした家計ですが

家族の協力でなんとか乗り切ったって感じですかね・・・

感謝感謝です

 

3月は交際費や衛生費がかからない予定ですから

やりくりも「通常」に戻るといいのですが・・・

 

 

本日の下の子お弁当

ストックしておいたエビフライ弁当です

お味噌汁は、ほうれん草と油揚げ

ふりかけは本人のお気に入り「梅ヒジキ」ですグラサン

おはようございます傘

 

昨日の暑さから急降下の本日・・・

天気も傘 気温も一桁とかガーン

体調に気をつけて本日もスタートです!!

 

 

さて、今回の白内障が判明してから手術までの間

下の子は、まとめ買いからの「お弁当用おかずストック」や

夕食の下ごしらえからの冷凍

を、マスターしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

術後、少ないできることの中には「炊事・洗濯」は入っているのですが

頑張って、料理をちょびっとマスターした感じですかねOK

 

そんな下の子が作ってくれていたある日のランチと、本日のお弁当

チキンバーガーは、シール品の「チキンフィレ」を買ってきて

作ったもの

お弁当のそぼろは、冷凍ストック品なので

今日の朝はいり卵を作っただけ乙女のトキメキ

お味噌汁の具材は、わかめと油揚げ

 

通院が続く間は、お弁当作りもがんばるそうです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(ずっと、作り続けてくれてもいいですけど~グラサングラサングラサン)

 

ま、そういうことでお買いものも頑張ってくれてはいますが・・・

今月もまぁまぁ・・・すごいやりくりになっていますガーンガーン札束

おかげさまで、術後の経過は順調ですので

家計は立て直し!!って感じですかねキョロキョロキョロキョロATM

 

 

そうそう・・・

下の子が、術前に「がんばれ!!」とプリンを買ってきてくれたことも・・・

プリン本舗の「侍プリン」

期間限定だったそうで、いつも遠目から見て

「食べたい」と思っていたようです

 

これ、侍プリンなんですけど

購入する寸前まで「俺のプリン」だと思い込んでいたそうで・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

プリン本舗さん、ごめんなさいタラー