おはようございます![]()
すっきり晴れませんね・・・梅雨時期ですから仕方ありませんが
我が家は今日も朝から洗濯機2回まわしました![]()
さて、2025年も5月末
早いですね・・・やりくりをしめました![]()
2025年5月のやりくり(4/25~5/22)
食費 63247円(商品券3000円分・ポイント払い852円含む)
外食 15362円
テイクアウト 2530円
日用品 9961円
交際費 2570円
被服費 10570円
その他 1000円
特別費 13530円
5月は米代を別にしていました
米の定期便(1か月3回)頼んで30kg24340円でした
6月分は在庫で充分賄えるので、定期便はお休み中にしてあります
大臣も変わったことだし、古古米、古古古米ですが
2000円で販売すると言っているので静観する予定です
基本的には「消えた米」が市場に出て来なければ解決にはなりませんが
この2000円の備蓄米で、ほかの米も下がればこんないいことはないし
そこまでになって「やっと」という状況になるので
1日も早くそうなること
買いたい米が誰でもいつでも自由に購入できることを願うばかりです
外食は家族で焼肉に行きました![]()
日用品はトイレットペーパーが底値で購入できたので
家族総出で購入しました
被服費は旅行に行くための購入
特別費はサーキュレーターを購入しました
昨年、壁紙を張り替えたときにエアコンを4台(各部屋)から
和室の1台にしました
その時に担当者の方から「エアコンの冷気をサーキュレーターで回せば
」
サーキュレーター2台あれば、部屋の作りから充分です
と、教えてもらったので今年はそれでやってみようと思います
どうしても暑くて我慢できないようであれば
もう一台クーラーの設置を考えますが・・・
まぁ、今までも電気代が気になって必要最低限の1台しか動かしていなかったので
これでイケると思うのですが・・・![]()
熱中症で倒れる前に何とかしますので、とりあえず様子見です![]()
最近はお買いものの回数も減らすように努力しています
この間キャベツを品定めしてたらおばあちゃんに「キャベツ安くなりましたね」って
話しかけられました![]()
ほんとほんと・・・庶民の味方はいつのときも庶民の味方で合ってほしいものです
