おはようございます![]()
![]()
朝晩は涼しい日が増えてきましたが
今朝は、なんとなく蒸し暑さを感じます
さて、昨日のお買いものです
お弁当用に「ミニトマト」が必須
なので
シール品狙いでスーパーへGO![]()
見事にビンゴ
しました🍅
でも・・・帰宅後、商品を並べてみたら
ぜ~んぶシール品![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昔々の自分では考えられないことですね![]()
ここからは、ちょい「お恥ずかしい話」です
結婚した時から、ずーと共稼ぎでした
「世帯主の稼ぎが悪いから」と、言いふらして
共稼ぎに反対だった義母
![]()
まぁ、嫁姑についてはいずれまた![]()
若いころは、それほど「節約」の意識も薄く生活していましたね
それが一変したのは、実母の病気と上の子の大学費用
実母が病気になったとき、本人お金をまったく持っていませんでした
それは、実母の妹が母に「お金の無心」をしていて
いわれるがまま出していたから![]()
そのことが分かったときには、ほぼ貯金がなく
そうしているうちに、大きな病気になり
医療費を支払っていたのは我が家・・・
それと同時進行で大学の学費![]()
結婚してから、主人の給料のみで生活をやってきたので
そのルールからお金を振り分けると
月の生活費が3000円なんて月もあって
貯金に手を付けざるを得ない時期が続きました![]()
![]()
![]()
それからですね・・・
猛烈に「節約」を意識し、日々の買いものにシール品が登場するようになったのは![]()
自分たちの「生活防衛」だと思いました
「子供にそんなシール品ばっかり
」な~んてコメントをいただいたことも・・・
いつも言っていますけど
なんでもかんでもシール品に飛びつくわけではなし
シール品はすぐに消費するか、下処理して冷凍するか
それなりに気を使っていますので![]()
そして時代は「値上げ値上げ」になり
シール品も、一昔前よりは安さも感じず・・・
それでも頭をフル回転させて、買いものして食事の用意して
昨日の夕ごはん
そば(わかめとちくわの磯辺あげ)
がんもと小松菜のさっと煮
今週は「あるもの食べよう
」でがんばります![]()
そして、老後資金を用意する年齢になりつつあるいま
お金
で子供に迷惑をかけないこと
いましばらく、やりくり・仕事頑張ります![]()

