おはようございます![]()
明日は一時的に天気が悪いようで・・・![]()
さて、2022年12月の家計簿を締めました
食費 56707円
外食 5007円
テイクアウト 4160円(うちメルペイ払い1160円)
日用品 2511円
医療費 635円
雑貨 440円
その他 3000円
食費は一部の年末年始のお買い物も含めての金額なので![]()
医療費はうがい薬を購入
その他はチャージ金と宝くじ購入![]()
今年は少額で宝くじも購入していきたいと思います![]()
冬のボーナスは
住宅ローン
コストコ
初詣代
損害保険料年払い
住宅ローンのボーナス払いが少しあります
60歳定年だと考えていたので、ボーナス払いをなしにして
組みなおしてもいいかなぁ
と考えていましたが
定年が延長されたので、しばらくこのままでいきます
数回「繰り上げ」をしているので
月額、ボーナスともそんなに金額は高くはありません
コストコ・初詣代合わせて6万円程度
主人にも少し渡して、残りはせっせと貯金![]()
おかげさまで無事に年を越し
2023年もやりくりに励みます![]()
が・・・すでに今年は30万強のお金の出費が決まっています![]()
![]()
![]()
ガス給湯器を購入しました
いつダメになっても年数的におかしくないですよ
と言われ続けて数年
この冬の始め「お湯」が全くでない日があり
とうとうあきらめて購入(その後は問題なく使えていますが・・・)
しかし、このご時世
半導体がなく、しかも我が家は床暖房付きなので
給湯器が納入されるのが最長6か月後![]()
![]()
![]()
購入をお考えのお友達がいたら
早めの行動をお勧めします![]()
2日午後から下の子のお買い物に付き合ったら
カレーおごってくれました![]()
![]()
![]()
何年かぶりのCoCo壱番屋
ほうれん草カレーにたまごフライのトッピングいただきました
下の子は肉肉肉![]()
![]()
![]()
ごちそうさまでした![]()

