ちょっと・・・記録的に書いておこうと思いました![]()
昨日、お買いものから帰り
ストックを整理したり、食材を冷蔵庫に入れたり
バタバタしている時間に「ピンポーン」が鳴りました![]()
ピンポーンを待ち望んでいるので、インターホンに飛びつきたいところですが
鳴ったのは「玄関先」のお知らせ音
マンションは昨年、インタホーンが新しく変わりました
カメラが付き
今までは電話式の話すだけのもの![]()
録画機能も付き、エントランスと玄関先のお知らせ音も違うので
どこで鳴らしたかが一発でわかるようになりました![]()
で、昨日の玄関先のピンポーンですが・・・
「マンション内で給湯器の交換がありますので、説明をさせていただきに来ました」
「玄関先までお願いします」
来た来た・・・前にもあったよ、それ!
マンションで大がかりな工事があるときは
必ず「お知らせ」がエントランス掲示板に貼り出されるので
個々にお知らせする必要がないんですよ
(心の叫び
)
「何の説明ですか?」って、再度聞いてみると・・・
「工事には大きな音がするんですよ」
「そのご説明ですが・・・」
「数日前に説明に来ましたがお留守だったので」
はい、セールス確定![]()
だってね、数日前ならインターホンの録画に残っていないとおかしいもん
30件まで録画が残ります
最近は、お届けがまったくないので上書きされるほどピンポーンは鳴っていない
そうなると・・・夕食などの用意で忙しい時間に何してんだ![]()
![]()
![]()
「我が家は交換の予定もないし、工事の音も現場を見ればわかります
」
の一括で、無言のまま去っていきましたよ
エントランスからなら、セールスって一発でわかるけど
どこかの号室でエントランスを開けてしまったか
住人が出入りする瞬間に一緒に中に入ったか
まぁ、こういうまともではない業者は管理人の業務終了後に来ますからね
で、給湯器の交換・・・ないですね![]()
高額になる機器の交換は、管理会社を通すか
名のあるメーカーか、親戚のおじちゃんに頼むか?
ちゃんと決めないと・・・ですね![]()
みなさんも気をつけてください