RUBYBIRD -304ページ目

ショートケイクス

ケイクス


むっちゃ泣いてむっちゃ笑ってきた。

なんだかおなかの底からちからが出てきた。
わたしはわたしのいいところ、美点みたいなところを大事にしようと思った。
矢崎仁司という監督さんを初めて知ったけど、
とてもあたたかな描き方をしていて幸せな気持ちになった。
原作を先に読んでいたので
あんまりがっかりしたくないなと思っていたのだけど、
原作の持っていた暗さをむしろ救っていて
ほっとしながら見ていた。
でも映画に出てくる女の子たちはちょっとまじめすぎる。
もっとさらっと、自分で自分を笑い飛ばすところがあったほうが
楽なんじゃないかな、と

人ごとのように思ったりした。



http://www.strawberryshortcakes.net/

because it's blue



銀座で天から飴が降ってきた。




クライアントが出張から戻ったらまた鬼のように忙しくなった。
仕事は好きだし充実もしてるけど、この忙しさはおかしい気がする。
30とか35歳でひと区切りして次の人生を考えようかな…
とか思いはじめた秋の夜長。


まあまあそれはいいとして。



ブルーのポピーシード。
そろそろ涼しくなってきたから何か作ろう、と先日購入。
別名けしの実。
あんパンの上についてるつぶつぶね。
パウンドケーキだとかに入れると美味しい。




確かに青いんだ。よーく見ると。
これをマフィンとかに入れたら青黒くなって、気持ち悪い気が…
という話を会社の人にしたら、こんなサイトを教えてくれました。


青くする実験


こ、米が確かにキモい・・・笑。



そして青と言えば、今週水曜日の写真。



秋晴れ!

because the world is round
it turns me on

because the wind is high
it blows my mind

because the sky is blue
it makes me cry

the beatles --because


空がきれいとか夜の空気がおいしいとか
そういうことがとても大事。


晴れて自由の身だ。
これまでずいぶん遠回りしてしまった。
でもひとを好きになるのはやっぱり素敵なことなのだった。
あたらしいバランスを取り戻すのがひと仕事あるけど、
また旅に出るよー、
ラストワンを探して帆を張るのだ船

サボテンの缶詰



遅めの誕生日プレゼントをもらいました。
といっても私の誕生日は夏の盛りなのですが、
その気持ちがうれしいのです。


サボテンの缶詰。




蒔き時は、春か秋だって。



のりたま。




まずは芽が出てくるのを待ちます。
長いと2ヶ月くらいかかるって書いてあるぞ。
大丈夫かなー?


Spain #94



コロニアグエル教会堂




近所にこんなところがあったらなーー







ガウディは、虫や草花にとても興味があったらしく、
モチーフ多用しています。
サグラダファミリアの中も植物だったしね。
こころは大人になっても少年なおじさまの世界観。

ポンポンダリア

ダリア

朱色と白のダリアが出ていました。
ポンポンダリア。

ダリアは好きな花です。
秋だなって。ハロウィン

花器はアアルトのフィンランドの湖。
実は、和にも洋にもしっくりきて、
とても使いやすい器です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Aalto_Vase

あー明日は休日出勤です。
だばだば..