今日は、ジムはお休みます。
台風も気になるし落ち着かないので。
すごく寒いので長袖長ズボンに靴下もはきました。
それでも手足が冷たいです。
昨夜は、眠剤飲んだ後 チーズケーキとパンを食べてしまいました。
が、夕飯に白米をきちっと食べたおかげでそれ以上の過食はなかったです。
チーズケーキは、重たかったかな。
毎日こんなことばかり書いています。
意気込みだけで、全然食生活が改まらない。
まあ、焦らずに行きます。
今日も昨日に引き続きパソコンに前でうだうだすることになりそうです。
やりたいことがない、ってじゃっかんうつ傾向?
そういえば、朝も起きられなくなってきてるし。
まあ、寝込むほどのうつには、ならない気がするからいいか。
暇だと嫌なんです。
不安になって。
たとえば、過去の失敗を思い出すから。
不注意の失敗は、まず、車をぶつけたこと。
送別会の時、10万円くらい入ってたお餞別の封筒をお膳の下に置き忘れてしまい、出てこなかったこととか。
仕事のミスもそう。
若いころ家事が中途半端にしかできなかったこと。
人の話をぼうっと聞いてしまうこと。 などなど
躁の時の失敗は、
買い物のし過ぎと携帯を頻繁に変えて残債がもったいないこと。店員さんや同僚にイライラして攻撃的に接してしまったこと。
(これは、もしかすると 衝動性だったのかもしれない。)
暇をなくすためにも、車の運転をしたいなーと思うけど、怖いのと主治医との約束もあるので今は絶対乗らない。
車に乗れないといいこともあります。
お金を使わなくてすむことです。
支出の主な内訳は、
食事の買い出し、
電気代、
医療費(これが大きい)
美容院・化粧品(たまに)
躁の時の買い物の分割払いとか(無駄)
携帯の残債の分割払いとか(無駄)
外食 月1
もろもろ
結構ありますね。
無駄な分割払いとか残債がなければ 結構健全な家計簿になるはずなんだけど、今のところ完全な赤字です。
(足らない分は貯金から。)
お金を使いたくないのは、使えないから。
罪悪感と危機感から、家計簿きっちりつけています。
現金の残高と
銀行の残高が毎日ピッタリ合わないと気がすまない感じ。
カードの支払いも請求書の内訳をしっかり見て引き去りの合計とピッタリ合うのを確認するようになりました。
生まれて初めてです。
こんなにもしっかりつけるようになったの。
ちなみに使っているのは、家計簿マムというソフトです。
このまま続けられたら、躁の予兆にも気づけるんじゃないかと思っています。