家計簿を毎日つけているのですが、小遣いの内訳と医療・美容の内訳を変えました。
具体的には、スポーツクラブの会費を小遣いから出して、美容院を 医療に美容をつけたして そっちに入れることにしました。
そうすると2000円くらいは自由に使える。
(少なすぎるけど…とりあえず8月はこれでやってみる)
こづかい2万円にすると 最初から赤字になるし。
それでも、収支の予算がぎりぎりなので、どこかの項目でマイナスになりそうです。
今月は、auのタブレットを解約したので20000円+携帯3台分 通信費にかかるのが痛いです。
(躁の時に買ったタブレットです。)
診察・薬代に関しては 躁うつは、一割負担ですが 内科の血圧や喘息は3割負担で医療費の割合も大きい。
意外と喘息の吸入器が高い。
別の病院なので再診料もしっかりとられます。
また、血液検査を 年に2回くらいとり ちょっと調子が悪いと言うとたっくさんの薬を処方する先生なので そうすると結構な額になります。
さらに、突然の出費(何かが壊れた、冠婚葬祭など)なんかは、全部貯金からっていうことになる計算です。
家計簿見てるとなんだか世知辛い気分になってきます。
まあ、〇ぬ より うんと まし って思うとちょっと安心します。
もしかしたら、この世にいなかったかも って思うと お金が減っていくことくらい 全然 たいしたことない。
生きてるんだもの。
誰も命までとっていくわけじゃないから。
大丈夫、大丈夫
<ランキング参加中>