光回線をドコモ光からケーブルテレビに変えることになりました。ルーターは、自分で1万円ほどのを買うことに。
 
 インターネットの速度は30Mで契約ですがちょっと不安。あと、200Mと1ギガから選べますが当然だんだん高くなります。(300円ずつ)
 
 ドコモ光は、ずっと1ギガで普通に使っていて6500円-なぜか800円=5700円+税
 
 ケーブルのほうは、30Mで5000円 1Gだと5600円…これ全部税抜き。
 
 また、トリプルパック3年割というのがついてきてマイナス1630円。これに電話料金あわせて
税抜き4700円 税込みで計算するとやっぱりこっちの方がやすいかなー。
 
 1Gに変えたとしてプラス600円で、5300円+税
 
 

 

 このあたりの人は、結構保守的でドコモがだんとつで利用者が多いけど、 最近の若者は、格安スマホ?なるものにどんどん変えていっている様子です。
 残債が18か月も残っていたiPhone7を持って行った息子の動向に興味津々。
 
 まあ、でも携帯2年縛りだし 借金が終わるまで大人しくしていよう。
ネタがなくて今日片づけていた時に出てきたマジックの写真をアップ。これで、塗り絵をしよう。
 
 ところで、カナダに住んでいる友達からメールが来て冬は編み物に凝っている。できあがったら使えるのですごくお得。
 
って、書いてあるの見て、塗り絵って使えない…と思いましたのです。
 
といっても、手芸関係はすごく苦手だし。いや、これも思い込みかもしれない。ネットで編み方も動画であるとかいてあった。
 
 しかし、これから梅雨→夏ってときに編み物はちょっと。
 
 携帯の残債のこと考えると 月4000円のお花(花道)さえももったいなくて、やめたくなってきました。
 
 洋画のドラマ見るのにも飽きたし。お花育てているのは結構うまくいってる。でも、食べられないしなあ。
 
 ミニトマトくらいも育てればよかったよ。
 
 8月で読売新聞の契約が切れるのでそしたら月3000円うくし新聞とってるつもりでスマホの残債にあてよう。
 
 衝動的にスマホをガラケー+タブレットに変えてしまった自分が浅はかだっただけ。さて、来月はいくらの請求書がくることやら。
 
 
 

【応援してくださる方は、下のバナーをクリックしてください♪】

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ