白線流しの最後の巻 「夢みる頃を過ぎても」が
3日間とも返却されなくて借りられず…
その代わりに
「マイ・ボス マイ・ヒーロー」を全4巻
あったので借りてきた。
やっぱり長瀬智也のドラマで
傑作だと思う。
まあ、これも借りるの3回目か4回目。
どうやら私は学園ものが好きなのか。
きょうの午後は、予定通り仕事仕事で
うちに帰ったらもう暗かった。
一応
いろいろたまった仕事が片付いたので
切羽詰まった気分からは解放された。
いや、でも
あれもこれもまだしてないことばかりで
明日からの一週間は、自転車操業的な毎日になること
間違いなし。
さしあたって明日は、「ミシン教室」があり
外部から講師を招いての授業で
目いっぱい気を遣う。
ほかの授業も
4年生は割り算のひっ算
6年生は、速さの勉強
と、どちらも 結構教えるのが
難しくて 毎日 授業が終わった後
結構落ち込む。
6年生の理科は、やっと「水溶液の性質」の実験がすべて終わり
かなりほっとしている。
薄い塩酸や水酸化ナトリウム水溶液を扱う。
目に入ると危険なので実験用のメガネをかけさせて実験する。
隣のクラスでは、石灰水が目に入ったと言う子供がいて
一応目医者さんに行ったらしい。
特にあぶないのが水酸化ナトリウム水溶液で
これは、個体が水に溶けたものなので
目に入った時など 水分が蒸発した後
すごく強いアルカリ性になるので
失明の恐れも出てくるらしい。
すべての実験が無事に終わってよかった。
★ランキング参加中★
【応援して下さる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】