こんな時間まで起きているのって久しぶり。

ブログは、タブレットのテザリング使って更新してます。

お盆でです。

明日、もう今日だけど

夕方 墓参りに行く予定。

いくつものお墓を回ります。

お花をいくつも買ってきました。


ゲームは、3DSのソフトをいくつか買って

少しずつやってます。


明日は、一日仕事です。

夏休みでも

当番にあたった日は休みが取れません。

15日なんて誰も変わってはくれないし。


まあ、今年は親戚の人も集まらないし

とーっても楽なので

当番でも平気です。

しかも、お盆のこの日は

ほとんど来客もないし

電話もかかってこないので

ゆっくり自分の仕事ができるというものです。


秋の公開授業の指導案を書かなければ

いけません。

全然やる気になれず引き伸ばしにしている仕事です。


いくつかのゲームをしてみて思ったことは、

戦いもののゲームは、いまのところする気になれないということ。


謎解きものや

おしゃれもの

キャラクターを育てるもの

あと

hebosugiさんのブログに出てきた

海腹川背というソフト。

どれも少しずつやってみました。




われながらすごく下手だけど

まあ、これからやっときゃ

老後にも楽しめるくらいに上達するんじゃないかな。



最初は、電気屋さんで正規の価格で買ってましたが

今日は、中古も売ってるお店に行って買ってみました。

新品でも安く売っていたり 中古でも全然きれいで問題なかったりと

すごくお得にソフトを手に入れられることがわかりました。


それにしても たくさんのソフトが販売されています。

中年女性向けのゲームソフトの販売ってしないんだろうな。

需要がなさそうだし。



ちょこちょこと買い物してるけど

ここんとこしばらくは、小康状態だったので

まずは、よしとしておきます。


家計簿つけるために

100きんで カレンダー型のホルダーに

買い物のレシート入れられるものを

買ってきました。、

一応今日の買い物分のレシート入れた。



今は、上の子も働いているし

出費は少ないわけだけど

下の子がまだ高校生。

まだ自分の将来の目標も定まっていないどころか

家にいる間

ずっと スマホさわって

ほかに何もしていない風に見える。

英語の部活動に入ってて

それは、頑張って行ってるけど

苦手の数学の勉強はいったいいつするつもりなのか。


はたでみていると

なんだかなぁ…って心配だけど

ここまで(高校生)きたら

勉強のやる気は、自分でやる気出さなきゃ

どうにもならない気がする。

大学4年間として

社会にでるまでの7年間で

何とかなるものなのかどうか。

自分たちの時とは、格段に厳しい世の中になってるから、

今の子たちは、ほんと大変。



とりあえず、今の私は、細々とでいいので

元気に働いていこうと思います。

でもって、使い過ぎに注意ですな。

いかんいかん。


家計簿つけよ。




★ランキング参加中★

【応援して下さる方は、下のバナーをクリックして下さい♪】



 
にほんブログ村