大雪山国立公園の北西、ジュラ紀の石灰岩体
中に出来た 全長135m,高さ7~8mの鍾乳洞で、上段,中段,下段に分かれた洞内は、女神の間、鳳凰の間など5つの部屋を屈まなくては進めないような狭い通路が結んでいます。
規模は大きくありませんが、石筍
や石柱
,カーテン
などの鍾乳石は 不純物が少ない方解石
の結晶からなり、透明度が高いのが特徴です。
天井からは、世界的にも珍しい同じ太さのパイプ状の鍾乳管
が連なり、マカロニ鍾乳石とも呼ばれています。
入場料500円
入り口にてo
中はものすごくひんやりさむいです!
夏にくるとちょうどいいですね
通路はすごく狭いですo
はじめていったのですが、こうゆうところ学校の時に見学できたら
いいのに・・と思いましたo
すごくいい経験をしたので、いったことない人はゼヒ