婦人科 | ゆりっぺ

ゆりっぺ

初診日:平成25年9月30日
(2013年)
高安動脈炎

2019年2月13日『網膜裂孔』診断
2019年3月8日日帰りレーザー手術『網膜光凝固術』

2020年11月『帯状疱疹』

自分用の記録鉛筆


レディースクリニックの紹介状を持って、朝イチ膠原病内科で通院している病院の婦人科。

クリニックでは子宮内膜症だと言われていたから、毎日ググって今日に備えた。


問診→エコー。

まさかの腫瘍だったポーンポーンポーンゲロー

腫瘍は右側に縦4cm、横5.5cmで大きい。

その裏に3cmの子宮筋腫。

悪性だと腫瘍マーカーの数値がめちゃくちゃ高くなるけど、私の場合はあまり高くないしエコーで見た感じでは良性の可能性が高いと言われた。

良性だと腹腔鏡手術、悪性だと開腹手術。

生理痛は昔から酷かったけど、腫瘍の自覚症状は全く無かったガーン

造影剤にアレルギーがあるけど、私が以前受けたのはCTの方だから、MRIだと薬剤が違うから大丈夫かもしれないということで、来週造影MRIを受けることになった。

手術の予約がいっぱいで、最短で9月末が空いていると言われた。

先生から「9月末から10月に絶対ダメな日はありますか?」と聞かれたから、


私「10月30日は大事なコンサートがあるから、絶対にその日は避けてください

※惠ちゃんの福岡サンパレスがある


思わず大きな声が出たから、先生がビックリした顔をしながら「忘れるかもしれないから、手術日を決める時にまた言ってください」と言われた。


手術は子宮と卵巣全摘だけど大丈夫か聞かれたから、「膠原病内科の先生から何回も絶対に妊娠しないように言われているから、全摘で大丈夫です」と答えた。

高安動脈炎で妊娠出産している人はいるけど、私の場合はかなりあちこちの血管狭窄が酷くて、高安動脈炎の病名確定で家族説明の時に、万が一妊娠出産したら命が無いと言われた。

母と弟がショックを受けていたのを覚えてる。