日が明けて 普通のおばさんの ユキヤナギです
藤本義一氏 心からお悔やみ申し上げます
実は私 親にも言えないが はるか小学生前後から11PMが大好きで
大橋巨線氏も 好きだったが なんといっても 藤本義一氏が大好きで
親に こっそり よく11PMをみていました これは 墓まで 持っていこうと
思っていた私の秘密です
今思えばませた子供だった 乙女なことも好きだけど 大人のドロドロした
事 おかしいことはおかしいという 評論家の方々 とにかく 何をいっているか
わからなくても その時代の 世評とういか 時事に 敏感だった
その中でも 大好きな おじさま 藤本義一氏の訃報
亡くなった父より 年上だし ある意味 尊敬していた
そして 最近 物忘れが激しくなった私がやっと やっと
検索して思い出したのが 竹村健一氏
この方の まーだいたいやね が 大好き 今でも好き
やっと 名前を 検索しまくって 思い出したというか
出てきた
やきがまわったもんだね 私も あんなに大好きだったのに
思い出せないんだから
激動の昭和というが 平成も 20年そこらで 日本人の考え方が
変わったのか どうなのか 結構 ぶっとんでますよね
もらってくれるかわからないが お嫁に行くなら
故 伊丹十三氏 そして 竹村健一氏 そして
藤本義一氏かな 自分の親より 年上でも 小学生であろうと
この方たちに 学んだこと? あまりにも多い
おこがましいな
三つ子の魂百までじゃ ないけど 忘れない
たぶん いまからも これからも
おかしいことはおかしいっていう 心を持っていたい
ご冥福をお祈りします
タイムマシーンにのりたくないけど あの時の私
ませた小学生 深夜番組をこっそり見たり トルストイ モーパッサン
夏目漱石を わけが わからなくても一生懸命追いかけていた自分に
ちょっと あってみたい 私は
あなたは どうしたかったの?
何になりたかったの? 聞いてみたい