ちゃんとNOという | 7人の花嫁

7人の花嫁

和みカフェにようこそ

私は 一見 気が強い女に見られるのだが
じつは 人からよく見られたい病だった

いやとはっきりいえないのだ
ここで 断ると 相手が気を悪くするかも

とか いやな人間に見られるかもとか
それで けっきょく うやむやにして
いやいや 承諾したり あとでもめたり

喧嘩は最初にするもんや これは わたしの最近というか
現在の信念 


できないのにできるっていって 相手に迷惑をかける
もしくは自分が いやな思いをして 心が痛む

これには最初勇気がいった かなり じつは今も
そうだ もちろんできないものはできないとはっきりいうが
ベストを尽くすし 方法もかんがえる

でも あまりにも 最初にというか 頼みごとをされたとき
これはてにおえない キャパを こえているとおもったとき
断ります 冷たいとか やはりいろいろ言われます

でも うやむやにしている日本政府なにか いいことありますか
政府と私の信念では 天と地ほど差があり まったくもって
こういうことことを言う事態おこがましいが
これが
わたしです たくさん失敗してきた結果 私は  

あくまでも私は NOといいます
押し付けではありません

いい人だね イコールもしかしたら その人にとって都合のいいひとが
いい人ってこともあると思う 優しい人 優柔不断な人
リーダシップがある人 傲慢 考え方 見方しだいです
本当の目がほしいです