今年、金木犀は
咲いたでしょうか?
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
10月も2週目となります
彼岸花は例年と同じように
お彼岸より遅れて咲きました。
彼岸花を追いかけるように
そろそろ庭中に芳香が
漂いそうなのですが・・・
あの懐かしい金木犀の香り
未だに確認できません。
銀木犀は先週咲いているのを
確認して
昨日は頭上でドライフラワー姿に。
ギンモクセイの香りは
キンモクセイの香りを
薄めたように淡く軽いので
なかなか気付くことが出来ません。
銀木犀は咲いて
金木犀は咲いている気配も
香りも確認できません。
皆様がお住みの所では
いかがでしょうか?
もう咲いているのでしょうか?
一昨年3度咲いた時のブログです。
3回咲いた年もあるのです。
キンモクセイの香りが漂わないと
秋がやって来た~
そう思えません。
今年はどうしたことでしょう?
家族の話では
1週間ほど前小学生が
「いい香り~、キンモクセイの匂い!」
そう話しながら歩いていたそうです。
よ~~く観察しても
金木犀の花も
ドライフラワー姿の花も見えません。
とんでもない暑さで
植物も咲くことを躊躇してしまった
かもしれません。
秋を感じられない秋
この異常気象はいつまで?
いつか
亜熱帯植物や熱帯植物が生き残り
生態系が驚くほどに壊れた時代が
やって来るのでしょうか?
わが家のサルスベリとカンナ
夏中元気でした。
カンナは繰り返し咲きました。
鉢植えの菊や藤袴は枯れかかって
元気がありません。
去年はバラが2本だめになりました。
来年からは日除けが必要だと
思うのですが
庭全体を覆うわけにも行かず
どうしたら良いのか・・・
庭を見るたびため息が出るこの頃
今週中には、あの懐かしい
金木犀の香りに逢えるでしょうか?
天気予報によると
明後日あたりから
気温が下がるそうです。
体調に気をつけて
皆様お過ごし下さいますように。