願いを込めて
入門稽古が無事に終りました
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
一昨々日、今月入門なさった方の
入門稽古をいたしました。
体験にお見えになり
即日入門して下さった方の
入門稽古です。
平安朝香道で使用する
調度や手持具などの名称
その用途をご説明いたしました。
その中から
必要な品物を選んで頂き
お求めいただきました。
入門稽古では
今月の平安朝香道の課題とは
異なる「侍従」をお作り頂きました。
一つ一つの香料の説明をして
計量器で量り
香を合わせていきました。
この時間は
とっても無心になれる時
なのですが
思いを込めて
願いを込めて
私なら
早く涼しくなりますように
涼しくなれ!涼しくなれ!
ですね。
グリグリ
グリグリッ
と
香を合わせていきましょう。
全く初めてのこと
とおっしゃっておられましたが
かなり手早く作られました。
肝心なのは最後に合わせる
蜂蜜の量です。
夏に香を合わせる場合
蜂蜜が緩くなっておりますので
最後の段階で
入れすぎないように
多からず
少なからず
とっても微妙
慎重に混ぜて頂きました。
小さな小さなお団子を作るように
指先で球状に
丸めて頂き、
次は手の平でクルクルと丸め
形を整え出来上がり
出来上がった薫物は
直ぐには薫くことはいたしません。
じっくりじっくり寝かせて
芳醇な香りを秘めるようになるまで
熟成いたします。
ワインやお酒作りと似ています。
これで
入門稽古は終了いたしました。
入門稽古の方も
初めてのことに力が入り
お疲れだったことと思います。
お稽古の日に
どのような香りとなるでしょう?
愉しみにしております。