昨日だけ?真冬のみなとみらいは少し暖か | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

ピンクハート昨日だけ?

  真冬のみなとみらいは

  少し暖か

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

昨日はみなとみらいへ

行ってまいりました。

 

思いの外

多くの人が行き交っておりました。

 

みなとみらいキャンパスのある

神奈川大学で入試が行なわれことも

あったのでしょう。

 

スークケースを引く旅行者も

数多く見ました。

 

歩いていると

韓国語や英語が聞こえてきたり・・・

やはり外国からの旅行者が

訪れるようになったのですね。

 

桜の咲くころには

もっと増えることでしょう。

 

 

午前中に用事を済ませて

久しぶりに「ぷかりさん橋」へ。

 

 

インターコンチネンタルホテルを抜けると

眼下にぷかり桟橋と建物が見えます。

 

昨日は少し暖かく

歩くと汗が出て、ストールを外しました。

 

 

 

 

  ぷかり

 

と言うように建物も含めて

全て海の上に浮いています。

 

みなとみらい駅周辺は

たくさんの建物が建ちましたが

海を臨むこの場所からは

遠くベイブリッジが見え

とても開放的にさせてくれます。

 

 

 

 

 

みなとは波も穏やかで

しばらく手すりにもたれて眺めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桟橋に足を踏み入れると

プカリ

   プカリ

揺れて・・・

 

 

 

ぷかり

と言うくらいですので

桟橋全体は常に揺れております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船の発着所の建物の2階は

確かレストランでした。

 

何度か訪れておりますが

お食事する時も揺れて

波の荒い時には

気が気ではないのです。

 

 

 

 

マスクを着ける習慣が出来てしまい

うっかり外すのを忘れ

潮の香りを感じることなく

歩き続けてしまいました。

 

折角港まで来たのですから

海の香りを感じなくてはラブラブ

なのでしたが・・・

 

 

習慣て身につくと

おもしろいものです。

恐くもあり

素晴らしいもの

でもあります。

 

 

 

 

 

観覧車が見えて

万葉倶楽部も見えてまいりました。

 

 

みなとみらい駅近くで

遅いランチをして

 

 

 

 

少しゆっくりとした時間を

過ごしてまいりました。

 

1日だけの暖かさ

だったようです。

 

明後日には

また雪模様だとか

 

 

明るい色に満たされ

様々な花の香りが漂う

春が待ち遠しいこの頃です。