今月のお稽古の準備に邪魔が入りました | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

イエローハート今月のお稽古の準備に 

   邪魔が入りました 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

 

秋の長雨だったのでしょうか?

ぐずついたお天気も 

嘘のように晴れました。

 

 

 

この一週間は

忙しく過ぎた日々でした

 

 

 

 

 

萩の花も随分と散ってしまいました

 

 

 

 

雨上がりに

藤袴の近くを通ると

匂い立つフジバカマの香りが・・・

 

 

 

 

藤袴は枯れても葉や茎から

朽ちそうな茶色に変化したころの方が

かえって芳香を放っています。

 

 

雨上がりは木々も草花も

様々に香ります。

 

その中でも際立って

藤袴の香りがフワァ~と

漂ってきたのです。

 

雨上がりは

とても気持ちの良いものですねキラキラ

 

 

1日は

雨を心配しながら

みなとみらいまで行って参りました。

 

 

 

 

 

 

いつもより人通りが多くなって

少しずつ活気が戻っているようでした。

 

 

 

この一週間

曇り空や雨模様が多く

十三夜の月は雲の中。

それでも

少し顔を見せてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄と秋のお花

お団子をお備えしたのですが

 

 

 

 

 

我が家のニャン子は

先の尖った植物が大好きブルーハーツ

あっと言う間にススキを折り

なんとムシャムシャ

食べてしまったのですえーん

 

猫草と同じ作用があるのかも。

 

 

今月の

お稽古の準備のため

香料を取り出したり

乾燥させたキンモクセイを

保管しようとしていると

 

 

 

 

 

 

また邪魔が

 

 

 

 

遠慮会釈なく

机の上に飛び乗って

 

 

 

 

 

キンモクセイを入れたビンに

スリスリし始めました

 

 

 

 

 

昨年作った

金木犀のルームスプレーにも

 

スリスリ

    スリスリ     

 

 

 

 

 

 

迷惑なのですが笑い泣き

 

 

子供同様

やはり寝かしつけてから

作業をやるべきでした。

 

 

このように

作業に取りかかろうとすると

どこからともなく

やってくるのです。

 

猫も芳香がわかる

そう思わざるを得ません。

 

 

ロシアンブルーの先代ニャン子は

お花の香りと香水の香りが好きでした。

 

ロシアンブルーの今ニャン子は

香料の香りが大好き

特に麝香(人工麝香)や

沈香、薫物にしても同じように

スリスリしてくるのです。

 

匂い付しているとも言われますが

私にはどうしても

スリスリは

 

「大好き ラブラブ大好きラブラブ

 

と言っているようにしか

思えないのです。

 

 

このようなわけで

様子を見て

作業をすることにいたしました。

 

 

後1日は

北鎌倉にも行って参りました。