●菊の花が咲くのを待てず
今月のお稽古は「菊花・きっか」です
ご訪問ありがとうございます
平安朝香道の朝倉涼香です
秋の長雨もやっと終りそうです
夏の酷暑にぐったりとなって
生気を失っていた植物達も
少しずつ息を吹き返しています。
龍脳菊に黄菊、野紺菊も
少しずつ元気を取り戻して
花開く時に備えているのでしょう。
菊の咲く時季にはほど遠いのですが
今月のお稽古は
「菊香」です。
「荷葉・かよう」をお聞かせするお約束もあり
9月は2つの「薫物」
を聞くつもりでおります。
が
9月の緊急事態宣言が
延長となりそうです。
21都道府県に発出している緊急事態宣言を
東京などを中心に12日までの期限を
月末まで延長する方向で調整に入り
今週中には決定する予定だそうです。
■緊急事態宣言区域の皆さまへのお願い
(1)外出・移動
- 日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛について協力してください。特に、
- 20時以降の不要不急の外出自粛
- 外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で
- 混雑している場所や時間を避けて行動すること
- 感染対策が徹底されていない飲食店等の利用は厳に控えること
- 買い物は少人数で、普段は2回するところを1回にするなど、なるべく頻度を減らすなどして外出を半減すること
- 他の地域への感染拡大を防止する観点から、不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は、極力控えてください。どうしても移動が避けられない場合は、感染防止策を徹底するとともに、出発前又は到着地で検査を受けてください。
※医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものについては外出の自粛要請の対象外ですが、できる限り頻度を減らしてください。
と政府からのお願いです。
皆様最大限の努力をなさっていらっしゃるはずです。
なぜ感染者の数が激減しないのか?
自ずと理解できるはずなのですが・・・
延長された場合は
お稽古はお休みといたします。
いつまで続くか全く見当もつきません。
その時には、お稽古者の皆様は
来月の「源氏合わせ」に向けて
準備をお願いいたします。
速く終息することを切に願います。
9月のお稽古
9月22日(水)午後3時30分より
9月25日(土)午後1時30分より
お稽古を行います
四週目のご都合のよろしい日時をお知らせください
できる限り調整いたします。
お稽古場
東急東横線日吉駅下車徒歩3分
詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらからどうぞ。
※ご入会希望の場合は下記からどうぞ