不安定な天候ではちみつは大丈夫でしょうか? | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

また新蜜の情報が届きました。
はちみつ元気家族


今年は桜の咲き始めが例年よりとても早かったですね。


暖かい日の次の日には突然寒さが戻ったり・・・


はちみつ元気家族

次の日にはまた暖かな日が訪れたりして、とても不安定でした。


桜が散り始めているのに梅の花がしっかり枝に留まっている光景も見ました。


とても不思議な思いがしました。

はちみつ元気家族


麗しく散った桜のひとひらひとひらが雪のようでした。


その後、風雨に痛めつけられて小さく小さく千切れた汚れた紙屑みたいになっていました。

今はソメイヨシノから八重桜の咲く時期になっています。


桜の咲き始めは早かったけれど、咲いている期間がとても長かったですよね。


ミツバチが元気に桜の花に通ったのでしょう。


3月の終わり頃から今年採れた蜂蜜の情報が入るようになりました。


さくらや菜の花、春の百花蜜が採れています。


今年のはちみつはどんな味?


とても楽しみです。


この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族