数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございます。
「大人の女性のためのSサイズショップRuby」の店主Shiです。
「歳をとってからでもやりたいことはできる!」
「後悔しない人生を送りたい!」をモット-にチャレンジしていくワタシを発信しています。
最近はオトシゴロで、体力、気力の波がありますが、それでも少しずつ進んでいます。
私のプロフィールはこちら。
引き続きマイストーリー③ラストです。
マイストーリー①(生い立ちから就職決定まで)
40歳になったある日、突然「人生の折り返し地点がきた」と感じました。
そう感じると同時に「もう40歳だから・・・」という守りの考えはしたくないと思いました。
誰かの歌の歌詞に「人生は思うほど長くはない」とあります。私も、もっともっと自分を楽しんで面白く生きたい!
手始めに、40歳記念にピアスの穴を開けました。それだけで、新しいワタシになった気がしてワクワク。よーし、今までより積極的にやりたいことをどんどんやってみよう!という気持ちが強くなりました。それからは、本が好きだったので、書店で働くのはどうかな?何か資格をとって仕事にできないかな?もう一度大学(通信)で学ぶのはどうだろう?と考えたり、ピンときた習い事に行ったり、3年ぐらい模索しました。
そんな中で、当時勤務していたコールセンターでのモヤモヤが大きなきっかけになりました。
それは、お客様の話を親身に聞きすぎて、1コールに時間がかかってしまうこと。
親切丁寧はもちろんなのですが、効率も求められる仕事。私は効率の面が圧倒的に悪かった。何とかしてあげられないか?という気持ちからお客様の話を深堀して伺い、上司や他部署に確認する。
特に私の知識が浅いうちは、大きな組織の中の「できる」、「できない」をよくわかってなかったことも原因でした。
会社は、私の良い面を認めてくれてはいましたが、査定は効率も関係します。
頑張っているわりには時給が上がらないというジレンマに陥りました。効率のいい同僚のやり方を真似ようと頑張ってみましたが、やっぱりできませんでした。
私以外にも親切丁寧と効率の狭間に悩む同僚はいました。同僚と話していると「お客様のために一生懸命になる」というところは、決して悪いことではない。この職場では短所にもなるけれど、私の最大の良いところでもあるという結論に至りました。自然とそうなっちゃうのだから、もうこれは私の特性だと。
それから、自分のこの特性を長所として活かせる仕事ができないかな?と考えるようになりました。
そして、私のもう一つの最大の特徴「身長が低いこと」。
考えた末、その二つの特性をまるごと活かす仕事として「大人の女性のためのSサイズショップRuby」を立ち上げました。
アパレルの会社に勤めたこともなければ、販売員の経験もありません。洋裁も大の苦手。
ないない尽くしの私が、親友をはじめ、沢山の方のご協力のもと、2015年3月にネットショップをOPEN。
大人のSサイズさんに向けたオリジナルの洋服を受注生産で販売を始めました。
・大人のSサイズさんが、サイズがなく諦めていたアイテムに挑戦してもらいたい。(私の場合はロングスカートでした)
・袖丈や着丈が長い。
・合わないサイズを着ることによる着くずれストレスを解消してもらいたい。
・サイズがあった服を着てバランスアップ。身長が低いというコンプレックス解消のお手伝いがしたい。
・オシャレをもっと楽しんでもらいたい。
「服に着られる自分」から「服を着こなす自分」へ。
こんな想いでショップを運営しております。
ネットだけでは伝わりにくい、生地感、サイズ感を伝えたいという思いで、初年度から毎年北海道を飛び出して小さな試着会を地道に開催してきました。
毎年、「春」、「夏」、「秋冬」と年に3回コンスタントに販売し、新作を楽しみにお待ちいただけるリピーター様、前からすっとHPを見てきて今回初めて問い合わせをしてみました、という継続してきたからこそのお客様が徐々に増えてきておりました。
しかし、昨年末に、OPEN当初から、洋服のパターン(型紙)、縫製を一手に引き受けてくださっていた縫製担当がご家族のご病気のため、当店の縫製担当から外れることになり、今年、2020年から洋服の販売は一旦休止させていただいております。
(店主セレクト商品として、刺繍ブローチは期間限定で販売しています)
ただ今、ビジネスを学び、縫製担当を探しながら、お店再構築の準備中です。
先日も、「Sサイズ座談会」を行ない、改めてお客さまのお好みや、ご意見を伺ったところです。
今までのやり方のどの部分をどのように変更するか、セレクト商品も含め、検討の真っ最中です。正直、不安がないかといえば、嘘になりますが、どのように新しくしていくかワクワクする気持ちもあります。
お客様から頂いた
「Rubyさんの服を着てるとよく褒められます」
「サイズにあった服を着るとほんとにノンストレスです」という嬉しいお言葉。
ご試着をオススメして、前は絶対に選ばなかったアイテムや色に挑戦してくださるお客様の笑顔を励みにして、学んでおります。
毎シーズン楽しみにしてくださっているお客様、当店に興味を持っていただいているお客様、ご不便をおかけしておりますが、もう少々お待ちくださいませ。
お店の運営や、私自身のいろいろなチャレンジをこれからもブログを通して発信していきます。
「大人になってからもやりたいことはできる!」、「後悔しない人生を生きよう!」をモットーに、時にはへたりながらも、進んでいく私を応援していただけると嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★LINE@やっております。
販売のご案内やミニイベントをいち早くお届けいたします。
RubyCLUB会員様もご登録をお願いいたします。
今後、販売等のご案内はLINE@に移行して行く予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
instagram shi8818 過去のアイテムはインスタからどうぞ。
下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。